計画ID: p3279882
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日高山脈
幌尻岳 日本百名山No.95
2023年07月16日(日)
[日帰り]
体力度
判定データなし
集合場所・時間
<チロロ林道コースで、二岐沢出合 登山口からの往復>日高道の駅方面から国道274号を進み千呂露橋を過ぎたらすぐに右折、千本橋を渡って釣り堀看板突き当たりのところは左折して、そのまま真っ直ぐ行くとまた釣り堀の看板があるので、そこからダートの道を真っ直ぐ行くと登山口
10台くらいは止めれそうな駐車場と簡易トイレあり
- GPS
- 15:54
- 距離
- 25.4km
- 上り
- 2,299m
- 下り
- 2,314m
行動予定
二岐沢出合 登山口 00:57 - 01:39 取水ダム 01:40 - 02:08 二岐・二ノ沢出合 天場 - 02:54 尾根取付 02:59 - 03:32 トッタの泉 03:43 - 04:40 ヌカビラ岳肩 04:41 - 04:44 額平岳 05:00 - 05:40 北戸蔦別岳 - 06:12 幌尻山荘分岐 - 06:44 戸蔦別岳 07:01 - 08:08 幌尻岳の肩 08:09 - 08:43 幌尻岳 09:30 - 10:02 幌尻岳の肩 - 11:20 戸蔦別岳 11:30 - 11:59 幌尻山荘分岐 - 12:35 北戸蔦別岳 12:51 - 13:26 額平岳 13:30 - 13:34 ヌカビラ岳肩 - 14:10 トッタの泉 14:15 - 14:41 尾根取付 14:47 - 15:34 二岐・二ノ沢出合 天場 - 16:02 取水ダム - 16:50 二岐沢出合 登山口 - 16:51 ゴール地点
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
ゲイター
靴
ザック
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
筆記用具
ガイド地図(ブック)
常備薬
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
|
---|
山行目的 | 日本百名山No.95 |
---|---|
注意箇所・注意点 | 距離が長いのでできるだけ早めに出発して、明るいうちに帰れるようにする。また、渡渉が数回あるので増水時は注意。ゲイターを持ってゆく。熊対策で鈴2つは必須。 |
食事 | 前日、新千歳に着いたあと、コンビニ等で当日夜、翌朝・昼の分を購入する。 |
その他 |
沙流川温泉・ひだか高原荘 10時から20時、500円、01457-6-2258(国道274号線沿い)、日高道の駅 スーパー、セイコーマートあり |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する