計画ID: p35030
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
那須岳
2012年09月22日(土)
~
2012年09月23日(日)

体力度
判定データなし
集合場所・時間
自宅
- GPS
- 27:55
- 距離
- 23.2km
- 上り
- 893m
- 下り
- 1,722m
行動予定
9月22日 7:00峠の茶屋Pー8:00峰の茶屋跡避難小屋8:30ー9:10朝日岳の肩9:30ー9:35朝日岳山頂10:00ー朝日岳の肩ー10:20熊見曽根分岐10:30ー10:55北温泉分岐11:00ー11:30三本槍岳山頂(昼食)12:30ー12:40大峠分岐12:40ー13:40大峠14:00ー15:30三斗小屋温泉(大黒屋)TEL:090-1045-4933
9月23日 7:00三斗小屋温泉(大黒屋)ー7:20沼原分岐7:30ー8:00沼原8:00ーひょうたん池ー8:40牛ヶ首8:50ー9:50鉢巻き道経由茶臼岳山頂10:30ー10:50峰の茶屋跡11:00ー11:40峠の茶屋P
9月23日 7:00三斗小屋温泉(大黒屋)ー7:20沼原分岐7:30ー8:00沼原8:00ーひょうたん池ー8:40牛ヶ首8:50ー9:50鉢巻き道経由茶臼岳山頂10:30ー10:50峰の茶屋跡11:00ー11:40峠の茶屋P
装備
個人装備 |
ヘッドランプ 1
予備電池 1
1/25,000地形図
ガイド地図 1 1:50000(山と高原
コンパス 1
笛 1
筆記具 1
保険証 1
飲料 1
ティッシュ 1
三角巾
バンドエイド 1
タオル 1
携帯電話 1
計画書 1
雨具 1
防寒着 1 ヤッケ、軽量ダウン
ストック 1
水筒 1 0.5L、2Lペット
時計 1
非常食 1
マグカップ 1
|
---|---|
共同装備 |
ファーストエイドキット 1
医薬品 1
カメラ 1
車 1
カセットバーナー 1
カートリッジ 2
コッフェル 1
|
山行目的 | 初登山!那須岳から三斗小屋温泉に一泊山行 |
---|---|
緊急時の対応・ルート |
9月22日 疲労、体調、天候の状況で熊見曽根から隠居倉経由で三斗小屋温泉にエスケープルート使用可能性あり 9月23日 疲労、体調、天候の状況で沼原分岐から那須岳避難小屋経由で峰の茶屋から峠の茶屋エスケープルート使用可能性あり |
注意箇所・注意点 | 朝日岳鎖手摺ルート足元要注意! |
食事 |
9月22日 朝食:パン、ジュース、果物 行動食:ゼリー、ソイジョイ、ミックスナッツ、ドライフルーツ、チョコレート 昼食:おにぎり、みそ汁 夕食:山小屋 9月23日 朝食:山小屋 行動食:ゼリー、ソイジョイ、ミックスナッツ、ドライフルーツ、チョコレート 昼食:カップ麺 |
計画書の提出先/場所 | 栃木県警察本部 地域課 代表:028-621-0110 |
その他 |
夫婦で初めての本格登山デビュー、ゆっくり慎重に楽しんで行きます。 宿泊先:三斗小屋温泉(大黒屋)TEL:090-1045-4933 |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する