
赤城山。登ってみたい。

赤城山の上にあるT社製レーダー。

虹芝寮の歩みの展示がやっていました。

一ノ倉沢。この迫力。

青空もいいけど、この雲の空もいいですね。

ホオノキ

ブナのしずく

1日目晩ご飯はすき焼き〜

時間を有効に使い、ドングリの皮むき完了。

二日目の朝の一ノ倉沢。

ロープウェイからさらにリフトに乗ります。雪だるまがお出迎え。

お約束、雪に埋もれる

雪、風のため、登山は断念。また夏の時期に来たいな。

写真を撮られる犬

麓の山岳資料館で。キスリングの重さを当てるクイズ。

米軍払い出しのテントとシュラフの実物を展示していました。

アザラシ皮のシール

クマの剥製。なんと乗れます。

なかなか楽しい資料館でした。

ヒマラヤの塩。ペンバさんにもピンクと黒いのを前にもらいました。

カニ族。

水晶もどこかで取れるとか。

ちゃんと松茸入り。諏訪のお酒でした。

松茸酒

カキの燻製、オリーブオイルづけ。お酒に合う!

朝ご飯。うどん。暖まります。

大きなミヤマカタバミ

ニガクリタケ?

ホコリタケ?

最後にまた姿を見せてくれました。

また来ますね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する