計画ID: p3852156
全員に公開
雪山ハイキング
白山
加越国境 取立山→護摩堂山周回
2024年01月11日(木)
[日帰り]

体力度
判定データなし
集合場所・時間
往路は車載気温計でマイナス2℃国道は路面凍結など無し
取立山の駐車場は20台分ほどで、6時過ぎで満車
その後は路側帯の駐車か、
石川側に少し離れた次の駐車スペースになる
- GPS
- 05:07
- 距離
- 13.6km
- 上り
- 997m
- 下り
- 992m
行動予定
東山いこいの森・取立山駐車スペース 06:19 - 07:09 取立山夏期駐車場 07:10 - 08:03 取立山 08:27 - 08:44 原高山 08:49 - 09:01 取立平避難小屋 - 09:09 こつぶり山 09:10 - 09:45 護摩堂峠 09:49 - 10:00 護摩堂山 10:12 - 10:51 おいの水谷の駐車地 10:57 - 11:21 東山いこいの森・取立山駐車スペース
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
雨具
ゲイター
ネックウォーマー
毛帽子
靴
ザック
輪カンジキ
アイゼン
昼ご飯
行動食
飲料
水筒(保温性)
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
|
---|
山行目的 | ハイキング |
---|---|
注意箇所・注意点 |
今回は最初から十分な積雪量のため最初からアイゼン着用 周回路もよく踏まれており終始アイゼンで踏破 ★駐車場→取立山 人気のコース。登山者多数。 自分は林道いを選択したがその区間もトレースバッチリ ただ直登するほうが人気のようだ。 ★取立山→原高山 ここも登山者多数でトレース十分 ★原高山→こつぶり山 この区間だけトレース薄め ワカン含め3〜4人分のみで他と違い 踏み固められている感じではなかった ★こつぶり山→護摩堂山 この区間からは積雪期限定のバリエーションコース トレース明瞭で踏み硬められておりそんな感じはしない スノーシューは持ってこなかったが全く不安感無し。 ★護摩堂山→国道 ここも積雪期限定のはずだが トレース明瞭でしっかり踏み固められている |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する