計画ID: p3863759
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
西おたふく山
2024年03月11日(月)
[日帰り]
体力度
4
1泊以上が適当
集合場所・時間
岡本駅北口は狭い。南口から出て、踏切を横断すべし。
- GPS
- 08:46
- 距離
- 14.0km
- 上り
- 1,308m
- 下り
- 1,045m
行動予定
日帰り
- 山行
- 8:46
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 8:46
- 距離
- 14 km
- 登り
- 1,344 m
- 下り
- 1,088 m
12:54
7分
西おたふく山登山口
13:31
4分
小川谷下降点
西おたふく山の「山名プレート」探し
装備
MYアイテム |
![]() 重量:-kg
|
---|
山行目的 | 神戸電鉄・有馬口駅 |
---|---|
その他 |
ものがたり通信「六甲山の話」によると、 https://www5f.biglobe.ne.jp/~tsuushin/ 金鳥山は、明治期に「金長山」と命名され、昭和期に金鳥山に変わったとのこと。 また、保久良神社境内地付近にあった中世廃寺の山号は「金長山」という。 西おたふく山の山名は、神戸市の国土基本図に従ってひらがな表記に変更されている。P865地点からP878に位置を修正されているが、歴史的な山名位置を無線施設の北スペースであると主張される。ヤマレコの地名登録は、これに従ったものと言える。また、1997年10月発行の「阪急ハイキング」においても、同地点に「西お多福山」の山頂と定めている。 東おたふく山も、同時期に芦屋市の国土基本図に従って、ひらがな表記に変更されたようだ。 |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
コメント
まだコメントはありません
