HOME >
個人計画 > 山行計画の表示
計画ID: p3943883
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走奥秩父

滝子山 南陵(寂ショウ尾根)ルート
体力度
判定データなし
日程 | 2024年11月12日 (日帰り) |
---|---|
メンバー | bearmt |
集合場所・時間 | 桜森林公園ゲート前に駐車
経路を調べる(Google Transit)
|




行動予定
桜森林公園 05:00 - 05:05 寂惝苑入口分岐 - 05:30 高圧線鉄塔No83笛駒線 - 05:45 大鹿林道横断点(南稜) - 07:55 浜立・寂ショウ尾根分岐 - 08:25 滝子山 08:40 - 08:55 滝子山・笹子駅分岐 - 10:30 道証地蔵 - 11:00 ゴ桜森林公園ール地点
注意箇所・注意点 | ・登山口〜寂ショウ尾根取付き 歩きやすい登山道。寂ショウ尾根の注意喚起の看板多数あり。 ・寂ショウ尾根取付き〜岩場手前 歩きやすい登山道。尾根上なので道迷いの心配なし ・岩場手前〜浜立山分岐 岩場の連続。難易度はそこまで高くないが、尾根のサイドが切れ落ちてる部分もあり滑落注意⚠? ・浜立山分岐〜滝子山 ルート明瞭。山頂手前の岩場は歩きづらいので足元注意⚠? ・滝子山〜道証地蔵 降雪後は道迷い注意⚠? 沢沿いは歩きやすい登山道。迂回路の九十九折りは道が悪くスリップ注意。 ・道証地蔵〜登山口 林道歩き。森が綺麗で快適に歩ける |
---|---|
その他 | 大月IC周辺に飲食店多数あり |
装備
個人装備 | 長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 ゲイター ネックウォーマー バラクラバ 毛帽子 着替え 靴 予備靴ひも ザック ザックカバー サブザック アイゼン ピッケル スコップ 昼ご飯 行動食 非常食 調理用食材 調味料 飲料 水筒(保温性) ガスカートリッジ コンロ コッヘル 調理器具 ライター 地図(地形図) コンパス 笛 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト カメラ ポール テント テントマット シェラフ ヘルメット |
---|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する