計画ID: p40785
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科
八ヶ岳 北横岳、縞枯山、茶臼山
2013年01月26日(土)
~
2013年01月27日(日)
体力度
判定データなし
集合場所・時間
往路 新宿スバルビル 8:20集合復路 ロープウェイ山麓駅 13:43集合
- GPS
- 32:00
- 距離
- 5.0km
- 上り
- 256m
- 下り
- 243m
行動予定
1月26日 8:20新宿8:30(昼食はバスで)--12:17ロープウエイ山麓駅--12:30〜13:00山頂駅 身支度 13:15--14:30北横岳ヒュッテ トイレなど14:45--14:55北横岳山頂#1--15:05北横岳山頂#2 15:10--15:20北横岳ヒュッテ トイレなお15:30--16:30縞枯山荘 泊
1月27日 縞枯山荘7:00--8:00縞枯山8:05--8:45茶臼山8:50--9:25大石峠--9:40麦草ヒュッテ お茶10:10--10:45狭霧苑--出会いの辻--11:15五辻--12:00山頂駅 ランチなど13:00--13:30山麓駅13:53--17:40新宿着
1月27日 縞枯山荘7:00--8:00縞枯山8:05--8:45茶臼山8:50--9:25大石峠--9:40麦草ヒュッテ お茶10:10--10:45狭霧苑--出会いの辻--11:15五辻--12:00山頂駅 ランチなど13:00--13:30山麓駅13:53--17:40新宿着
装備
個人装備 |
ヘッドランプ 1
予備電池 1 ヘッドランプ用、携帯用
ガイド地図 1
コンパス 1
笛 1
筆記具 1
保険証 1
クレジットカード、現金
携帯電話 1
計画書 1
時計 1
飲料、お湯 500ml?
行動食、お茶 2+ 2日分のランチ+行動食
食器、コップ、カトラリー 1式
タオル 1
ライター 1
冬用ヤッケ 上下
スパッツ 1
防寒着 1 ダウン、フリース、
防寒用帽子 1 ウール
目出し帽 1 無ければネックゲーター
冬季手袋 1 冬用オーバー手袋/インナー手袋でも可
オーバー手袋 1
インナー手袋 2
テントシューズ 1 無くても可
替え衣類 1式 無くても可
ストック 1
アイゼン 1 アイゼン、軽アイゼン、またはスノーシュー
軽アイゼン 1 アイゼン、軽アイゼン、またはスノーシュー
スノーシュー 1 アイゼン、軽アイゼン、またはスノーシュー
ゴーグル 1 悪天候時はゴーグル推奨
サングラス 1 ゴーグルがあれば不要
個人用薬 1 痛み止め、バンドエイド、常備薬など
化粧品、化粧水
日焼け止め
ビニール袋 ゴミ袋、アイゼン着替えよう等
ザックカバー 1 無くても可
新聞紙 1 2ー3枚
携帯トイレ 1
トイレットペーパ 少量
|
---|---|
共同装備 |
コンロ 2
ガスカートリッジ 2
おたま、フライ返し 1式
調理用板 2
コッヘル(2L) 1
フライパン(20cm) 1
やかん 1 お湯を沸かす用
ナイフ 1
水 各自2L 山麓駅で汲む。空のプラティーかポリタンク各自用意
キッチンペーパー 少量
アルコールシート 少量
ファーストエイドキット 1式 三角巾、バンドエイド、胃薬、下痢止め
携帯ラジオ 1
ツェルト 1
1/25,000地形図 1
食材 1式 別途分担お願い
|
山行目的 | スノーシュー |
---|---|
緊急時の対応・ルート | 1日目北横岳は、混雑時(譲り合いで行動時間が延びる)/バスの遅延は雨池山ピストンの変更、または途中で下山、天候不良/バスの到着遅延は中止の可能性あり、小屋へ移動のみ。2日目は、混雑/天候不良時は、休憩の短縮、コース変更茶臼山から五辻へ下山(麦草ヒュッテなし、7:00〜10:00小屋発--9:40〜12:40山頂駅戻り。天候の様子をみて出発を遅らせる)などで対応。 |
注意箇所・注意点 | コース変更の判断は、3名各自が意見を出す。 |
食事 |
1日目夕食:トマトスープパスタ、ソーセージ/キノコ、きゅうりとトマトの塩漬け、アルファ米 2日目朝食:おこわ、味噌汁、塩昆布、夕食の残り、 |
計画書の提出先/場所 | ロープウエイ山麓駅 |
その他 | 保険は各自加入の事 |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
コメント
この計画に関連する本
この計画で通る場所
縞枯山
(2403m)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する