計画ID: p41560
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
霞沢岳
2013年03月20日(水)
~
2013年03月23日(土)
[予備日: 1日]
体力度
判定データなし
- GPS
- 56:00
- 距離
- 34.3km
- 上り
- 2,201m
- 下り
- 2,201m
行動予定
3月20日
10:25 松本駅
11:40 中の湯
15:30 徳本峠入口
18:30 徳本峠
場合によっては、翌日、徳本峠に登る
3月21日
06:00 徳本峠
11:00 二三〇〇m幕営
散歩する
3月22日
07:00 二三〇〇m幕営
10:00 霞沢岳
14:00 二三〇〇m幕営
徳本峠まで戻る可能性あり
3月23日
07:00 二三〇〇m幕営
09:30 徳本峠
11:30 徳本峠入口
15:30 中の湯
17:15 中の湯(最終バス)
10:25 松本駅
11:40 中の湯
15:30 徳本峠入口
18:30 徳本峠
場合によっては、翌日、徳本峠に登る
3月21日
06:00 徳本峠
11:00 二三〇〇m幕営
散歩する
3月22日
07:00 二三〇〇m幕営
10:00 霞沢岳
14:00 二三〇〇m幕営
徳本峠まで戻る可能性あり
3月23日
07:00 二三〇〇m幕営
09:30 徳本峠
11:30 徳本峠入口
15:30 中の湯
17:15 中の湯(最終バス)
装備
個人装備 |
ヘッドランプ 1
予備電池 1
1/25,000地形図 1
ガイド地図 1
コンパス 1
笛
ライター 1
ナイフ 1
保険証 1
飲料 1
ティッシュ 1
バンドエイド 1
タオル 1
携帯電話 1
計画書 1
雨具 1
防寒着 1
スパッツ
手袋 1
ストック 1
ビニール袋 1
替え衣類 1
シュラフ 1
シュラフカバー 1
ザックカバー 1
クマよけ鈴
食器 1
水筒 1
時計 1
日焼け止め
非常食 1
アイゼン 1
ピッケル 1
ビーコン
スコップ 1
プローブ/ゾンデ棒
わかん 1
スノーシュー
冬季手袋 1
オーバー手袋 1
インナー手袋 1
防寒用帽子 1
目出し帽 1
テントシューズ 1
ゴーグル 1
サングラス 1
スノーソー
ハーネス
クライミングシューズ
環付きカラビナ
テープスリング
ロープスリング
エイト環
クイックドロー/ヌンチャク
ヘルメット
アブミ
カム
ナッツ
携帯トイレ 1
|
---|---|
共同装備 |
テント 1
テントマット 1
ツェルト
コンロ 1
ガスカートリッジ 3
コンロ台 1
コッヘル(鍋) 1
ローソク
ファーストエイドキット 1
医薬品 1
ラジオ
トランシーバ(使用帯)
カメラ 1
天気図用紙
車
冬張り
赤布
竿
テープスリング
ロープスリング
環付きカラビナ 1
カラビナ
ユマール
スノーバー
|
山行目的 | 蝶ヶ岳登頂 |
---|---|
緊急時の対応・ルート |
エスケープルートは無し。来た道を戻る。 悪天時は稜線上に出ず、基本的に動かない。 |
注意箇所・注意点 |
・徳本峠への登り道は、夏道から外れてルーファイが必要かも ・K1ピークから先は南東側に雪庇が発達 |
食事 | 食料は五日分に充分足りる量を持つ |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
コメント
この計画に関連する本
この計画で通る場所
霞沢岳
(2646m)
ジャンクションピーク
(2428m)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する