計画ID: p4247736
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
鋸岳-釜無川ゲートからピストン(テン泊)
2026年03月28日(土)
~
2026年03月30日(月)
体力度
6
1~2泊以上が適当
集合場所・時間
釜無川林道ゲート(長野県諏訪郡富士見町落合8007)
- GPS
- 19:00
- 距離
- 24.5km
- 上り
- 2,072m
- 下り
- 2,072m
行動予定
1日目
- 山行
- 5:32
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 6:02
- 距離
- 10.2 km
- 登り
- 1,120 m
- 下り
- 70 m
2日目
- 山行
- 7:34
- 休憩
- 0:10
- 合計
- 7:44
- 距離
- 4.2 km
- 登り
- 817 m
- 下り
- 813 m
3日目
- 山行
- 5:04
- 休憩
- 0:10
- 合計
- 5:14
- 距離
- 10.1 km
- 登り
- 55 m
- 下り
- 1,109 m
釜無川駐車スペース 03:03 - 03:07 釜無川ゲート 03:08 - 05:23 ログハウス(小屋) 05:24 - 05:56 「富士川の水源」標識 06:11 - 06:37 横岳峠 06:41 - 08:19 三角点ピーク 08:20 - 08:40 角兵衛沢ノ頭 - 09:01 鋸岳 09:20 - 09:43 角兵衛沢ノ頭 09:44 - 10:03 三角点ピーク 10:05 - 11:00 横岳峠 11:01 - 11:20 「富士川の水源」標識 11:27 - 11:51 ログハウス(小屋) 11:53 - 13:05 釜無川ゲート - 13:08 釜無川駐車スペース - 13:08 ゴール地点
注意箇所・注意点 |
登山道に雪はありません。ピンクテープや目印はありますが、道迷いに注意が必要です。GPSがあったほうがいいでしょう。 ・釜無川ゲート〜ログハウス:林道と河原を歩きます。林道歩きが長いので自転車がおすすめです。河原からの林道復帰地点を間違えないように注意が必要です。 ・ログハウス〜富士川の水源:主に河原を歩きます。渡渉もあります。トレースはわかりづらいので、ピンクテープを探しましょう。 ・富士川の水源〜横岳峠〜三角点ピーク:樹林帯の急登です。落石に注意が必要です。 ・三角点ピーク〜鋸岳山頂:藪がうるさいので素肌をだしていると傷だらけになります。落石に注意が必要です。 |
---|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する