HOME >
個人計画 > 山行計画の表示
計画ID: p431445
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走槍・穂高・乗鞍

五ノ池小屋泊御嶽山♪
体力度
判定データなし
日程 | 2017年09月02日 ~ 2017年09月03日 |
---|---|
メンバー | dolce, komorin97 |
集合場所・時間 | 広島組と大阪組は大阪で合流 マイカーで東海北陸道経由のルート飛騨清見ICで降りて下道で濁河温泉の駐車場へ
経路を調べる(Google Transit)
|




行動予定
【1日目】
濁河温泉(07:00)・・・湯の花峠(08:20)・・・のぞき岩避難小屋(09:00)[休憩 5分]・・・八合目(09:45)・・・五の池小屋(10:35)[休憩 10分]・・・魔利支天乗越(11:20)・・・摩利支天山(11:40)・・・魔利支天乗越(11:55)・・・三ノ池乗越(12:10)・・・二ノ池本館(12:45)・・・三ノ池乗越(13:15)・・・三ノ池避難小屋(13:35)[休憩 5分]・・・三ノ池(14:05)・・・四ノ池(14:15)・・・継子岳(15:05)・・・五の池小屋(15:35)
■五の池小屋
宿泊料金:大人 一泊二食付き9,500円/素泊まり6.000円
営業期間:6月1日〜10月15日(毎年)
収容人数:100人
予約・問い合わせ:090-7612-2458「業務用携帯」
http://gonoike.jp/
【2日目】
五の池小屋(07:00)・・・八合目(07:40)・・・のぞき岩避難小屋(08:10)・・・湯の花峠(08:35)・・・濁河温泉(09:35)
濁河温泉(07:00)・・・湯の花峠(08:20)・・・のぞき岩避難小屋(09:00)[休憩 5分]・・・八合目(09:45)・・・五の池小屋(10:35)[休憩 10分]・・・魔利支天乗越(11:20)・・・摩利支天山(11:40)・・・魔利支天乗越(11:55)・・・三ノ池乗越(12:10)・・・二ノ池本館(12:45)・・・三ノ池乗越(13:15)・・・三ノ池避難小屋(13:35)[休憩 5分]・・・三ノ池(14:05)・・・四ノ池(14:15)・・・継子岳(15:05)・・・五の池小屋(15:35)
■五の池小屋
宿泊料金:大人 一泊二食付き9,500円/素泊まり6.000円
営業期間:6月1日〜10月15日(毎年)
収容人数:100人
予約・問い合わせ:090-7612-2458「業務用携帯」
http://gonoike.jp/
【2日目】
五の池小屋(07:00)・・・八合目(07:40)・・・のぞき岩避難小屋(08:10)・・・湯の花峠(08:35)・・・濁河温泉(09:35)
山行目的 | 台風の影響避けて、早月尾根からのプラン変更 |
---|---|
緊急時の対応 | 悪天候時は中止 状況次第で山頂のお池めぐりルートはカットすることも検討 |
注意箇所・注意点 | [濁河温泉登山口〜五の池小屋] ○整備された登山道だが、木道が痛んでいる箇所があるようなので注意。 ○森林限界を過ぎてから、風が強めの時はバランスを崩さないように注意。 [小屋〜継子岳](西側ルートピストン) ○足場の悪い箇所あり。 [小屋〜摩利支天乗越] ○足場の悪い箇所あり。 |
食事 | 1日目:昼食は行動食または小屋で軽食も可能、夕食は小屋食 2日目:朝食は小屋食 |
計画書の提出先 | 濁河温泉登山口の登山届BOX |
その他 | 【日の出・日の入り/月の出・月の入り】 9/2 5:26、18:19/15:42、1:17 9/3 5:26、18:18/16:26、2:09 【下山後のお風呂】 ■濁河温泉・朝日荘 TEL:0576-62-3528 日帰り入浴:大人800円(14:00〜16:00) http://asahisou.com/spa.html ■飛騨小坂温泉郷・ひめしゃがの湯 TEL:0576-62-3434 営業時間:10:00〜21:00(入浴受付は20:30まで) 休館日:毎週水曜日(祝日の場合は営業) 入浴料金:大人(中学生以上)650円、小学生300円、小学生未満無料 食事:レストランひめ亭 【平日&日曜】11:00〜14:30 (オーダーストップ 14:00) 【土 曜】11:00〜14:30 (オーダーストップ 14:00) 17:00〜20:30 (オーダーストップ 20:00) http://himesyagaspa.web.fc2.com/ ■濁河温泉市営露天風呂(※露天のみ) TEL:0576-62-3373 営業時間 :9:00〜16:00(夏季は18:00まで) 休館日:無休、但し冬季休業(11月上旬−4月上旬 ) 料金:500円 http://www.asahi-net.or.jp/~ue3t-cb/spa/nigorigo_roten/nigorgo_roten.htm 【食事・土産】 ■道の駅 南飛騨小坂はなもも http://hida-osaka.jp/cominfo.html?an=hanamomo |
装備
個人装備 | 長袖シャツ ハードシェル ズボン 靴下 グローブ 予備手袋 防寒着 雨具 ゲイター 毛帽子 着替え 靴 予備靴ひも ザック ザックカバー アイゼン 行動食(2) 非常食(1) 飲料(1.5L) 水筒(保温性) ライター 地図(地形図) コンパス 笛 計画書 ヘッドランプ 予備電池 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス カメラ ヘルメット(自己判断で) |
---|---|
共同装備 | ファーストエイドキット ツェルト |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する