HOME >
個人計画 > 山行計画の表示
計画ID: p4342645
全員に公開
ハイキング近畿

ニコルス山のOB会、33.湖南アルプスへ行く。
体力度
2
日帰りが可能
日程 | 2024年09月08日 (日帰り) |
---|---|
メンバー | mkm_kawa, その他メンバー3人 |
集合場所・時間 | 【行き】 大阪 8:00 - 8:44 石山 JR琵琶湖線新快速・米原行き 990円 石山駅 8:50 - 9:13 アルプス登山口 帝産湖南交通・アルプス登山口行き 450円 【帰り】 アルプス登山口 14:55 - 15:10 唐橋前 帝産湖南交通・石山駅行き 450円 ★容輝湯(銭湯)に寄り、石山駅前でクールダウンしましょう。 石山 18:13 - 18:57 大阪 JR琵琶湖線新快速・姫路行き 990円
経路を調べる(Google Transit)
|




行動予定
アルプス登山口バス停 9:20 - 9:50 富川道登山口 9:55 - 10:45 笹間ヶ岳尾根ルート登山道合流 10:50 - 11:00 笹間ヶ岳通常ルート登山道合流 11:00 - 11:20 笹間ヶ岳 11:35 - 12:05 大谷河原 13:30 - 14:05 御仏河原 14:10 - 14:30 富川道登山口 14:30 - 14:50 アルプス登山口バス停
山行目的 | 青空に舞うサギソウが見られるでしょうか? |
---|---|
注意箇所・注意点 | ●アルプス登山口〜笹間ヶ岳 富川道登山口まで舗装路です。そこからバリルートで岩稜の尾根に乗り大谷河原〜笹間ヶ岳へ至る登山道に合流します。岩稜の尾根はザレていることが予想されますのでスリップに注意です。登山道に合流後、20分ほどで山頂に至ります。 ●笹間ヶ岳〜大谷河原 危険なところはありません。意外にアップダウンがありますが30分ほどで大谷河原に到着します。 ●大谷河原〜御仏河原〜アルプス登山口 御仏河原まで湿地帯をゆるやかに下って行きます。御仏河原からは岩稜帯の下りになりスリップに注意です。最終渡渉箇所を過ぎるとゆるやかな下りになり富川道登山口に出ます。あとは舗装路を20分ほど歩いてアルプス登山口バス停に至ります。 |
その他 | 【容輝湯】 唐橋前BSから徒歩5分ほどです。 ちいさい頃に行ったお風呂屋さんのような感じです。 JR石山駅へは徒歩10分ほどです。 住所:滋賀県大津市栄町17-10 営業時間:14時〜24時 定休日:火曜日 駐車場:なし ※最寄りのコインパーキング「フルーツパーク」「三井のリパーク」などを利用 電話番号:080-3783-1126 料金:大人490円 |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
コメント
この計画で行く場所
- 笹間ヶ岳 (432.9m)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する