計画ID: p4347529
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
川苔山
2024年07月13日(土)
[日帰り]
[予備日: 20日]

体力度
4
1泊以上が適当
集合場所・時間
奥多摩駅 07:00集合奥多摩駅 ⇒ 川乗橋 バス
07:31発 → 07:44着
参考:バス時刻表
https://www.navitime.co.jp/bus/diagram/timelist?date=2024-07-13&hour=4&departure=00042103&arrival=00042183&line=00012287&from=up.search.area
(鳩ノ巣駅には無料駐車場あり)
鳩ノ巣に駐車してから電車移動の場合
鳩ノ巣 06:41 → 奥多摩 06:46
川苔山の天気
https://tenkura.n-kishou.co.jp/tk/kanko/kad.html?code=13150010&type=15&ba=kk
- GPS
- 07:30
- 距離
- 13.2km
- 上り
- 1,089m
- 下り
- 1,196m
行動予定
日帰り
- 山行
- 6:00
- 休憩
- 1:30
- 合計
- 7:30
- 距離
- 13.2 km
- 登り
- 1,201 m
- 下り
- 1,303 m
川乗橋登山口 08:00 - 08:45 細倉橋 08:55 - 09:40 百尋ノ滝 10:00 - 11:50 川苔山 12:50 - 13:00 曲ヶ谷北峰 13:00 - 13:15 舟井戸 13:15 - 13:45 853mピーク 13:50 - 14:50 大根ノ山ノ神 14:55 - 15:30 鳩ノ巣駅
装備
個人装備 |
ヘッドランプ 1 もしあれば
予備電池 1 もしあれば
1/25000地形図 1 ●必須
コンパス 1 ●必須
ロールペーパー 1 もしあれば
ファーストエイドキット 1 ●必須
筆記具、メモ帳 1 ●必須
保険証 1 ●必須
携帯電話 1 ●必須
計画書 1 ●必須
ザック 1 ●必須
ザックカバー 1 ●必須
タオル 1 ●必須
防寒着 1 レインウェアと兼用可
レインウェア 1 ●必須
スパッツ 1 雨が降りそうなら
帽子 1 ●必須
登山靴 1 ●必須
水分(ペットボトル) 1 ●必須 水分は1ℓ以上必要
時計 1 ●必須
行動食、非常食 1 ●必須 ゼリーなど
カメラ 1 必要であれば
日焼け止め 1 必要であれば
サングラス 1 必要であれば
トレッキングポール 1 必要であれば
昼食 1 ●必須
|
---|---|
共同装備 |
ガイド地図 1 ykazama
熊よけ鈴 1 ykazama
|
山行目的 | 新歓ハイキング |
---|---|
緊急時の対応・ルート |
川乗橋バス停まで戻る |
注意箇所・注意点 |
・百尋の滝付近:危険箇所 道が細い、崖あり 注意 https://www.ces-net.jp/okutamavc/wp-content/uploads/2021/05/%E7%99%BE%E5%B0%8B%E3%83%8E%E6%BB%9D-%E6%97%A5%E6%9C%AC%E7%89%88-2021.2.pdf ・山頂手前:急登あり ・山頂付近:分岐が多いので道迷いに注意 |
食事 | 昼食持参のこと(パン、おにぎり他 カロリーの高いもの) |
計画書の提出先/場所 | 奥多摩駅の登山ポストに提出 |
その他 |
鳩ノ巣駅の近くの情報 ・温泉は無し いくなら拝島の「湯楽の里」しかない ・カフェあり「山鳩」 |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する