HOME >
個人計画 > 山行計画の表示
計画ID: p4437661
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走道北・利尻

2024利尻山
体力度
4
1泊以上が適当
日程 | 2024年07月27日 (日帰り) |
---|---|
メンバー | ysk50, その他メンバー8人 |
集合場所・時間 | ・カメ足チーム(良事、花中、久夫、ゆいち) 5:00ホテルあや瀬出発(送迎バス)−5:15利尻北麓野営場登山口 ・健脚チーム(乙、さおりちゃん、ヤス、純ちゃん、直哉) 5:30ホテルあや瀬(送迎バス)−5:45利尻北麓野営場登山口 注)送迎バス1台で9名乗車できる場合は、1台で行きます
経路を調べる(Google Transit)
|




行動予定
1日目
- 山行
- 9:05
- 休憩
- 2:30
- 合計
- 11:35
- 距離
- 12.4 km
- 登り
- 1,478 m
- 下り
- 1,478 m
06:20
06:30
30分
4合目
09:20
09:30
75分
第二見晴台
14:40
10分
第二見晴台
16:25
16:35
50分
4合目
全体山行時間(カメ足タイム 標準タイム×1.0+休憩)
・登り5:30-12:15 時間6:45(休憩1:00)
・下り12:45-17:05 時間4:20(休憩1:00)
・大休憩+昼食:登り下りとも長官山(20分)、山頂(30分)の予定
・登り5:30-12:15 時間6:45(休憩1:00)
・下り12:45-17:05 時間4:20(休憩1:00)
・大休憩+昼食:登り下りとも長官山(20分)、山頂(30分)の予定
山行目的 | 北陵九山 還暦記念登山 |
---|---|
緊急時の対応 | ・緊急時は登山ルートを速やかに下山か利尻岳避難小屋に避難 ・カメ足チーム 10:30までに長官山に到着しない場合は下山を検討 |
注意箇所・注意点 | ・利尻ルールを守りましょう 携帯トイレ持参・ポールキャップ装着・植物保護 ・下山時のスリップや転倒に注意!特に下山の7〜5合目が危険! ・7/27は山頂付近が寒い(体感気温で10℃以下)の可能性があります。 |
食事 | ・朝食はホテルのお弁当(多分、おにぎり弁当) ・昼食は各自用意 今回はカップラーメンはやめます ・登山時間の短縮や装備軽減のため、コッヘルは用意しません |
計画書の提出先 | ・各自ご家族や親せきなど緊急連絡先の方 |
その他 | ・登山道整備資材(土のう)運び支援 ・山頂手前(沓形コース合流点)に登山道整備用の土のう(4kg)あり ・高低差50m(約7分)上まで運ぶ支援 ・利尻トレイルワークス(YAMAP) https://yamap.com/support-projects/925 |
装備
個人装備 | 長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 靴 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ヘッドランプ 保険証 携帯 サングラス タオル ストック(キャップ付き) 携帯トイレ |
---|---|
共同装備 | ファーストエイドキット(ゆいち・ 久夫・ 乙・ 直哉) 予備水(久夫・乙・直哉) |
備考 | YAMAPユーザーは【グループ位置共有機能】を活用(予備バッテリー携帯推奨) 乙、さおりちゃん、直哉、久夫、ゆいち https://info.yamap.com/archives/5513 |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する