計画ID: p4448108
全員に公開
沢登り
中央アルプス
【沢登り】中御所谷 西横川
2024年07月28日(日)
[日帰り]
体力度
判定データなし
集合場所・時間
■Day01830 KM 渋谷発
1915 ローソン武蔵野関前二丁目店 SHピックアップ
2000 7-11八王子大和田7丁目店 YSピックアップ
2300 菅の台バスセンター駐車場 着後、仮眠
0400 起床後、用意
- GPS
- 06:35
- 距離
- 4.2km
- 上り
- 1,037m
- 下り
- 85m
行動予定
■Day1
0515 菅の台バスセンター
0545 しらび平 着
0630 しらび平 出発
1230 千畳敷駅
0515 菅の台バスセンター
0545 しらび平 着
0630 しらび平 出発
1230 千畳敷駅
装備
個人装備 |
【一般沢装備】
長袖シャツ
Tシャツ
インナー上下(ドライレイヤーウォーム等)
アンダー上下(フラッドラッシュ等)
ズボン
沢靴下/沢ネオプレーンソックス
沢グローブ
雨具上下
ゲイター
日よけ帽子
沢靴(フェルトソール推奨)
下山用シューズ(靴下含む)
ザック
飲料
テルモス(500ml)
計画書
地図(地形図)
コンパス
笛
熊鈴
ヘッドランプ
予備電池
GPS(スマホアプリで可)
筆記用具
ファーストエイドキット
針金
常備薬
虫除け
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
スマートフォン
時計
サングラス
タオル(手拭い等)
ナイフ
カメラ
防水用ビニール袋(数種数枚(※ザック内防水袋含む))
ストック(任意)
ソロ用ツエルト
非常用バーナーキット(小バーナー/小コッヘル(400cc程度で可)/110gガス/ライター)
【食料品】
行動食(1)
非常食(最低500kcal)
【登攀装備】
ヘルメット
アルパインハーネス
ビレイデバイス+環ビナ(1)
支点構築セット(環ビナ3/120cmまたは240cmナイロンスリング)
プルージックコード+環ビナ
普通カラビナ(2)
セルフビレイコード+反転防止付き環ビナ
120cmダイニーマスリング+普通カラビナ(1)
沢用ミニバイル(任意)
ギアラック(スリングで可)
チェーンスパイク
アッセンダー+環ビナ
たわし
【その他】
風呂/着替えセット
前泊用セット(シュラフ/マット/目隠し/耳栓)
|
---|---|
共同装備 |
【SH】
30mダブルロープ
120cmアルヌン(4)
カム(#0.5/#0.75/#1)
ハーケン(数枚)
捨て縄(2)
ナッツキー
【KM】
7mm×10m
前泊用4テン
|
備考 | ■品川583 か 2999(スズキ エブリィ 黒) |
山行目的 | 沢登り |
---|---|
緊急時の対応・ルート | 状況に応じて引き返す |
食事 | 各自(昼食/非常食(500kcal程度)) |
計画書の提出先/場所 |
■頂山の会 ■管轄警察署 長野県警 駒ヶ根警察署 長野県 駒ヶ根市上穂南8-1 / 0265-83-0110 ■Garmin inReach Mini2 (KM携行) MapShare(1時間毎に位置情報を更新) https://share.garmin.com/ORCAZ |
その他 |
■中央アルプス ロープウェイ https://www.chuo-alps.com/fare/ ■参考山行記録 https://hikingbird.exblog.jp/31346069/ https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2048269.html ■下山後の温泉♨️ 【早太郎温泉 こまくさの湯】https://komakusanoyu.com |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する