計画ID: p46328
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
尾瀬・奥利根
会津駒ヶ岳
2013年06月08日(土)
~
2013年06月09日(日)
体力度
判定データなし
集合場所・時間
行き尾瀬夜行 浅草発23:55、北千住0:10→会津高原尾瀬口3:18バス 会津高原尾瀬口4:20→駒ヶ岳登山口
バス時刻表↓
http://www.aizubus.com/pdf/jikokuhyou/20130401/11_hinoemata/00_minamiaizu/02_尾瀬沼山峠=桧枝岐=湯の花=会津高原尾瀬口駅=田島駅%20線.pdf
帰り
14:52駒ヶ岳登山口―16:05会津高原尾瀬口(会津バス)
16:23会津高原尾瀬口→17:13鬼怒川17:15(きぬ136号)→19:02北千住
尾瀬夜行23:55往復電車プラン9200円 帰り特急料金+1120円
- GPS
- 23:54
- 距離
- 12.6km
- 上り
- 1,330m
- 下り
- 1,319m
行動予定
1日目
スタート予定時刻:AM6:00
6:00駒ヶ岳登山口バス停(標高930m)→(30)滝沢登山口→(1:30)8:00水場(ベンチ)→(1:30)9:30駒の小屋(チェックイン・昼食)→(20)駒ヶ岳山頂→(50)中門岳→駒ヶ岳山頂(50)→(15)駒の小屋(泊)
行動時間5:45(休憩含まず)
※駒の小屋〜中門岳往復時間2:15(休憩含まず)
日の入り時刻:18:55
2日目
日の出時刻:4:25
駒の小屋→(1:10)水場(ベンチ)(1:10)→滝沢登山口→(20)駒ヶ岳登山口バス亭→(10)駒の湯(入浴)、食事→バスにて尾瀬会津高原尾瀬口
行動時間2:50(休憩含まず)
スタート予定時刻:AM6:00
6:00駒ヶ岳登山口バス停(標高930m)→(30)滝沢登山口→(1:30)8:00水場(ベンチ)→(1:30)9:30駒の小屋(チェックイン・昼食)→(20)駒ヶ岳山頂→(50)中門岳→駒ヶ岳山頂(50)→(15)駒の小屋(泊)
行動時間5:45(休憩含まず)
※駒の小屋〜中門岳往復時間2:15(休憩含まず)
日の入り時刻:18:55
2日目
日の出時刻:4:25
駒の小屋→(1:10)水場(ベンチ)(1:10)→滝沢登山口→(20)駒ヶ岳登山口バス亭→(10)駒の湯(入浴)、食事→バスにて尾瀬会津高原尾瀬口
行動時間2:50(休憩含まず)
装備
個人装備 |
ヘッドランプ 各自
予備電池 各自
1/25,000地形図
ガイド地図 各自
コンパス 各自
笛 各自
筆記具 各自
保険証 各自
飲料 各自
ティッシュ・トイレットペーパー 各自
医薬品 各自
バンドエイド 各自
タオル 各自
携帯電話 各自
計画書 各自
雨具 各自
防寒着 各自
ストック 各自
水筒・魔法瓶 各自
時計 各自
非常食・行動食 各自
カメラ 各自
入浴準備 各自
軽アイゼン 各自
ガスバーナー 各自
食器類・キッチンペーパー 各自
ウエットシート 各自
サブザック 各自
熊鈴 各自
|
---|
緊急時の対応・ルート | 天候、体調により1日目は駒の小屋までとし山頂・中門岳は翌日とする。 |
---|---|
食事 |
1日目朝食お弁当、昼食自炊(各自)、夕食自炊(豚肉ホイル焼き) 2日目朝食自炊(パンケーキ)、昼食は入浴後に現地で maikokko:塩漬け豚肉、ホイル、卵、ウインナー、バター、フライパン、ナイフ、まな板 mimimi:玉ねぎ、シメジ、ミニトマト、アルファ米、マッシュポテト、ホットケーキミックス、メープルシロップ、ベーコン、コーヒー、ほうじ茶、フリーズドライスープ、フライ返し、お玉 |
その他 |
・駒の小屋 http://komanokoya.com/ ・駒の湯 http://www.ht-net21.ne.jp/~terasawa/hinoemata-spa.htm ・丸屋 http://www.naf.co.jp/maruyashinkan/ |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する