計画ID: p4794324
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊
【谷川】谷川馬蹄形〜白毛門 時計回り(ビバーク⛺)
日程未定
体力度
判定データなし
集合場所・時間
谷川岳インフォメーションセンターの駐車場入口にバーが設置されていて駐車券をとることになっていた。24時間無料と看板があり今のところ無料。今後有料駐車場になるのかも。
駐車場のトイレは渇水のため使用禁止でした。
- GPS
- 19:54
- 距離
- 25.8km
- 上り
- 2,815m
- 下り
- 2,815m
行動予定
■1日目
スタート地点 05:20 - 05:22 谷川岳インフォメーションセンター - 05:29 谷川岳山岳資料館 05:33 - 05:34 土合口駅/谷川岳ベースプラザ - 05:39 谷川岳山岳資料館 05:45 - 05:45 西黒尾根登山口 05:51 - 07:52 ラクダの背(ラクダのコブ) - 07:56 ラクダのコル 07:57 - 08:49 ザンゲ岩 08:52 - 09:29 谷川岳・肩の小屋 09:44 - 09:48 トマノ耳 09:49 - 10:06 谷川岳 10:07 - 10:12 富士浅間神社奥の院 10:13 - 10:37 ノゾキ 10:44 - 11:07 一ノ倉岳避難小屋 - 11:37 一ノ倉岳 - 11:58 茂倉岳 12:04 - 13:02 笹平 13:03 - 13:32 武能岳 13:38 - 14:17 蓬峠 - 14:25 蓬ヒュッテ
■2日目
蓬ヒュッテ 05:26 - 05:40 1544m地点分岐 - 06:23 七ツ小屋山 - 06:58 冬路ノ頭 - 07:13 清水峠 - 07:27 清水峠白崩避難小屋 07:29 - 09:20 ジャンクションピーク - 09:49 朝日岳 10:24 - 11:32 笠ヶ岳避難小屋 - 11:37 笠ヶ岳 11:38 - 13:00 白毛門 13:07 - 13:54 松ノ木沢の頭 - 15:37 東黒沢 15:39 - 15:44 白毛門登山口駐車場 - 15:48 新道入口1 - 15:52 ゴール地点
スタート地点 05:20 - 05:22 谷川岳インフォメーションセンター - 05:29 谷川岳山岳資料館 05:33 - 05:34 土合口駅/谷川岳ベースプラザ - 05:39 谷川岳山岳資料館 05:45 - 05:45 西黒尾根登山口 05:51 - 07:52 ラクダの背(ラクダのコブ) - 07:56 ラクダのコル 07:57 - 08:49 ザンゲ岩 08:52 - 09:29 谷川岳・肩の小屋 09:44 - 09:48 トマノ耳 09:49 - 10:06 谷川岳 10:07 - 10:12 富士浅間神社奥の院 10:13 - 10:37 ノゾキ 10:44 - 11:07 一ノ倉岳避難小屋 - 11:37 一ノ倉岳 - 11:58 茂倉岳 12:04 - 13:02 笹平 13:03 - 13:32 武能岳 13:38 - 14:17 蓬峠 - 14:25 蓬ヒュッテ
■2日目
蓬ヒュッテ 05:26 - 05:40 1544m地点分岐 - 06:23 七ツ小屋山 - 06:58 冬路ノ頭 - 07:13 清水峠 - 07:27 清水峠白崩避難小屋 07:29 - 09:20 ジャンクションピーク - 09:49 朝日岳 10:24 - 11:32 笠ヶ岳避難小屋 - 11:37 笠ヶ岳 11:38 - 13:00 白毛門 13:07 - 13:54 松ノ木沢の頭 - 15:37 東黒沢 15:39 - 15:44 白毛門登山口駐車場 - 15:48 新道入口1 - 15:52 ゴール地点
注意箇所・注意点 |
蓬ヒュッテは公式にはテント泊の受付はしていないけれど、ビバークならOK。 蓬ヒュッテにビバークさせてくれるようにお願いしたら無料でOKでした。お手洗いは使えません。本日は5張。まだ余裕はありました。 水場は10〜15分の所にあり水量豊富 コース状況は岩場もありますが特に危険と思われる個所はありませんでした。細かいアップダウンはたくさん。 |
---|---|
その他 |
下山後の温泉 湯テルメ・谷川:650円 |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する