計画ID: p490758
全員に公開
山滑走
谷川・武尊
平標山 西ゼン
2018年02月14日(水)
[日帰り]
体力度
判定データなし
集合場所・時間
火打峠 路肩
- GPS
- 09:00
- 距離
- 14.5km
- 上り
- 1,041m
- 下り
- 1,424m
行動予定
5:00 三国小学校ハイク開始
8:00 平標山山頂
9:00 西ゼン源頭
10:00 群大ヒュッテ
12:00 土樽
8:00 平標山山頂
9:00 西ゼン源頭
10:00 群大ヒュッテ
12:00 土樽
装備
個人装備 |
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
ネックウォーマー
ブーツ
ザック
ビーコン
スコップ
ゾンデ
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガムテープ
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
ナイフ
カメラ
ビンディング
スキー板
シール
|
---|
山行目的 | 山スキー |
---|---|
緊急時の対応・ルート | 往路ピストン ヤカイ沢滑走 |
注意箇所・注意点 | 西ゼン源頭滑走後、雪質と沢の埋まり具合により登り返す。 |
計画書の提出先/場所 | コンパスにて提出 |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
コメント
この計画に関連する本
この計画で通る場所
平標山
(1984m)
絶好のお天気
今年は降雪が少ないですが、積雪はどうだったでしょう?
おはようございます。コメントありがとうございます。最高のコンディションの山スキーでした。
朝寝坊してスタートが予定より大分遅れましたが、結果としてとても便りになるベテランと同行できたので結果オーライでした(笑)
積雪について、特に滑走に支障が出るようなことはありませんでしたよ。平標沢出合までは沢割れもほぼありませんでしたし!
どうやら、帰りのタクシーもワリカンできたようで、
大ラッキーな1日でしたね
今期、乙妻山に行きたいと思っています。
休日と天候のタイミングがあったら一緒にいかがです?
一方的に連絡致します
お声がけ頂きありがとうございます。
大変光栄なお話です!予定が合えば是非お供させてください!乙妻山はまったくノーマークでした。今から予習しておきます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する