HOME >
個人計画 > 山行計画の表示
計画ID: p5048818
全員に公開
ハイキング箱根・湯河原

歴史探訪と梅見♬ 幕山〜しとどの窟〜土肥城址
体力度
判定データなし
日程 | 2025年02月24日 (日帰り) |
---|---|
メンバー | くまさん, その他メンバー1人 |
集合場所・時間 | 湯河原からバス
経路を調べる(Google Transit)
|




行動予定
幕山登山口 09:08 - 09:21 湯河原幕岩 桃源郷エリア - 10:03 幕山 10:04 - 10:15 自鑑水分岐 - 10:37 大石ヶ平 - 10:48 吉浜財産区記念碑 - 11:26 しとどの窟 11:40 - 11:47 椿台 11:48 - 12:10 城山 12:46 - 12:54 バイオトイレ - 13:01 立石分岐点 13:02 - 13:13 かぶと石入口 13:15 - 13:45 湯河原駅
梅見と頼朝の隠れたしとどの窟と土肥城址へ
2017年に同じコースを歩きました。
幕山の梅祭りは開催していました。
湯河原からのバスは臨時バスも出ていて、梅も満開。
1時間ほどで山頂へ
真鶴半島がよく見えます。
今回はここでお弁当は食べ図に先へ進みます。
大石が平経由でしとどの窟へ
近づくと空気がひんやりと変わってたくさんの仏像が。
ここに頼朝が隠れていたんですよね〜
しとどの窟からバス停までは石灯籠の急な坂道を登ります〜
トンネルを抜けるとそこはトイレ〜
トイレの脇の階段を登り土肥城址へ向かいます。
歩きやすい道を登りきると土肥城址です。
大島、初島も見えます。
さっき登っていた幕山も見えます〜
下山はアジサイ街道を一気に下り湯河原駅へ。
駅で干物を買って電車に乗ると
人身事故で国府津駅で足止め・・・
2時間ほど余分にかかってしまいました。。。
梅見と頼朝の隠れたしとどの窟と土肥城址へ
2017年に同じコースを歩きました。
幕山の梅祭りは開催していました。
湯河原からのバスは臨時バスも出ていて、梅も満開。
1時間ほどで山頂へ
真鶴半島がよく見えます。
今回はここでお弁当は食べ図に先へ進みます。
大石が平経由でしとどの窟へ
近づくと空気がひんやりと変わってたくさんの仏像が。
ここに頼朝が隠れていたんですよね〜
しとどの窟からバス停までは石灯籠の急な坂道を登ります〜
トンネルを抜けるとそこはトイレ〜
トイレの脇の階段を登り土肥城址へ向かいます。
歩きやすい道を登りきると土肥城址です。
大島、初島も見えます。
さっき登っていた幕山も見えます〜
下山はアジサイ街道を一気に下り湯河原駅へ。
駅で干物を買って電車に乗ると
人身事故で国府津駅で足止め・・・
2時間ほど余分にかかってしまいました。。。
山行目的 | ハイキング |
---|---|
注意箇所・注意点 | 危険箇所なし |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する