HOME >
個人計画 > 山行計画の表示
提出済み
計画ID: p5304140
全員に公開
ハイキング東海

安倍川水系 黒沢周回
体力度
判定データなし
日程 | 2025年04月19日 (日帰り) |
---|---|
メンバー | kaikairei |
集合場所・時間 | 『大河内橋』近くの路肩に駐車。
経路を調べる(Google Transit)
|




行動予定
スタート地点 06:38 - 10:25 第二真富士山 - 11:17 湯ノ岳 11:19 - 11:53 浅間原 - 14:16 ゴール地点
注意箇所・注意点 | ■取付〜・798 ・一般の道ではなく道迷い注意。全体を通して何らかの踏み跡がある。テープもある。 ・630〜650mでは尾根が北側のガレに飲まれつつあり、反対側に巻き道がついているがとても細いので滑落の危険がある。 ■・798〜林道平野線 ・798東コルを過ぎて770~820mが濃い笹藪で厄介。獣道もあるが、細いのである程度藪をこぐ必要がある。その他の区間は問題なし。 ■林道平野線〜第二真富士山 ・一般の道ではないが藪もなく歩きやすい。上りで使う分には道迷いの心配も少ない。 ■第二真富士山〜浅間原 みどりの道。マークは少なめ。馴染みの市岳連プレートもほとんどない。 ■浅間原〜林道沢山石津線 ・・1264から少し北北西に進み防獣ネットに従い西へ下る。この西斜面が特徴のない地形でわかりづらい。950mで尾根が途切れる直前で左斜め後ろに降りる。その後ははっきりした杣道がある。 ■林道沢山石津線〜下山 ・尾根筋がはっきりせず、テープがほぼないのでわかりづらい。650mあたりはシダ、灌木が茂っておりわかりづらい。特に見所もない尾根なので林道を下った方が良いかも。 |
---|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する