計画ID: p5313352
全員に公開
ハイキング
房総・三浦
石射太郎山〜高宕山〜八良塚
2025年04月29日(火)
[日帰り]
体力度
判定データなし
集合場所・時間
高宕林道起点登山口の駐車場は8:30時点で残り2台くらいの空きでした。
- GPS
- 06:33
- 距離
- 12.2km
- 上り
- 919m
- 下り
- 919m
行動予定
スタート地点 08:33 - 08:36 石射太郎登山口 - 08:47 石射太郎山 08:58 - 09:02 旧餌付け小屋 - 09:09 樅の木テラス 09:17 - 09:18 見晴台 - 09:24 宇藤原浅間山 09:25 - 09:29 見晴台 09:31 - 09:40 ベンチ - 10:06 北のテラス 10:07 - 10:16 高宕観音 10:30 - 10:37 北のテラス 10:42 - 10:46 高宕観音 11:09 - 11:13 高宕山頂下分岐 11:17 - 11:24 高宕山 11:42 - 11:48 二等三角点豊英 11:52 - 11:53 志組分岐 11:55 - 12:11 郡界尾根分岐 - 12:21 八良塚分岐 - 12:33 八良塚 - 12:54 金吊 13:01 - 14:30 高宕山監視所コース分岐 14:33 - 15:06 石射太郎登山口 15:07 - 15:07 ゴール地点
装備
個人装備 |
忌避剤
|
---|
注意箇所・注意点 |
八郎塚分岐〜怒田沢分岐 ヤマレコでは八郎塚分岐の少し北で立入禁止になっていますが、道が流れている箇所はありません。自己責任にて通行可です。 雨後の金吊は滑ります。鎖を握って足元を確認しながら歩きましょう。 怒田沢分岐〜監視所入口 ヤマレコでは山の神で立入禁止になっていますが、ここも自己責任にて通行可です。208ピークの手前に斜面流出箇所があるもののロープがありますし、それ以外も大きく荒れている印象は受けませんでした。 監視所入口〜関東ふれあい道分岐 林道高宕線は大滝コース分岐近傍西側の荒れ方が一番酷く、監視所入口まで行けば倒木が少しある程度です。 基本的に砂利と落ち葉の道です。雨後は道に流れが出来る箇所もあります。 この区間では後半に3つの隧道を通ります。3号隧道と2号隧道は短く、1号隧道は径が大きく光が入るので、足元を見るくらいなら携帯のライトで事足ります。 |
---|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する