HOME >
個人計画 > 山行計画の表示
計画ID: p5349098
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走奥秩父

大菩薩嶺から牛之寝通りを通って小菅の湯
体力度
4
1泊以上が適当
日程 | 2025年05月04日 ~ 2025年05月05日 |
---|---|
メンバー | adiboymom, ooahi, その他メンバー2人 |
集合場所・時間 | 塩山駅南口からタクシー 小菅の湯よりバスにて上野原駅、奥多摩駅 または小菅の湯からバスにて大月駅
経路を調べる(Google Transit)
|




行動予定
1日目
- 山行
- 2:51
- 休憩
- 1:00
- 合計
- 3:51
- 距離
- 5.6 km
- 登り
- 474 m
- 下り
- 358 m
2日目
- 山行
- 5:52
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 6:22
- 距離
- 13.2 km
- 登り
- 525 m
- 下り
- 1,496 m
1日目: 移動& 大菩薩嶺への登山は希望者で
サブザックあるとよし
2日目: 行動食で、小菅の湯で入浴&食事
サブザックあるとよし
2日目: 行動食で、小菅の湯で入浴&食事
山行目的 | テン泊でのんびり縦走 |
---|---|
注意箇所・注意点 | 道迷い |
食事 | 各自持参 2日目: 行動食、食事は小菅の湯で |
計画書の提出先 | Compass |
その他 | 初日の大菩薩嶺登山はオプションで。 小菅の湯 ー 大月 14:41 (15:41) 大月駅15:57(かいじ36号) 小菅の湯 ー 上野原駅 15:20(16:48) 16:38(18:00) 小菅の湯 ー 奥多摩駅 11:25、15:25 1時間 |
装備
個人装備 | 長袖シャツ Tシャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え 靴 ザック ザックカバー 行動食 非常食 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル 食器 調理器具 ライター 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット テントマット シェラフ |
---|---|
共同装備 | ポール テント |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する