計画ID: p5470859
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
笠取山、黒槐ノコル
2025年05月31日(土)
~
2025年06月01日(日)
[予備日: 2日]
体力度
4
1泊以上が適当
集合場所・時間
8:50塩山駅集合
- GPS
- 09:41
- 距離
- 21.1km
- 上り
- 1,227m
- 下り
- 1,227m
行動予定
1日目
- 山行
- 3:42
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 3:42
- 距離
- 8 km
- 登り
- 762 m
- 下り
- 54 m
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
防寒着
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
調理用食材
調味料
飲料
ハイドレーション
コッヘル
食器
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
ロールペーパー
シェラフ
|
---|---|
共同装備 |
ガス缶・ガスヘッド×5
コッヘル×5
調理器具×5
調理シート×2
ツェルト×3
V8テント
V8ポール
V8グラシ
V8フライ
V6テント×4
V6ポール×4
V6フライ×4
V6グラシ×4
VK60テント×2
VK60ポール×2
VK60フライ×2
VK60グラシ×2
銀マット×16
ペグ・木槌×2
医療セット×3
熊スプレー×2
非常食(人数分)
水(非常用)トランシーバー×3
ライター×3
|
山行目的 | 新人錬成 |
---|---|
緊急時の対応・ルート |
・1 日目 渡渉にて増水していた場合:新地平バス停まで戻る ・2 日目 笠取小屋〜黒槐ノ頭:笠取小屋まで戻る 笠取小屋〜標高 1419m 地点:雁峠避難小屋まで戻る、 もしくは新地平バス停まで移動 渡渉にて増水していた場合:笠取小屋まで戻る 万が一増水により渡渉できない場合、作場平橋や三ノ瀬方面に抜け、塩山駅までタクシーを利用し、下山を図る。 |
注意箇所・注意点 |
・亀田林道終点以降、雁峠に着くまでに 10 回近く渡渉あり、渡渉の水中の岩は滑りや すいため、細心の注意を払いながら行動すること。 ・亀田林道から雁峠にかけて非常に道迷いし易くなっている箇所であるため、対岸や付近のピンクリボンを確認しながら進む |
食事 |
・山賊鍋(1日目夜) 無洗米24合 鯖缶味噌煮18缶 鯖切り身 18個 豚コマ 1kg 白菜 半株 大根 2本 人参 8本 長葱 9本 味噌 1.1kg 七味 1本 コンソメ適量 ・ナポリタン(2日目朝) スパゲッティ 31人前 スパム缶 8缶 玉葱 8個 ピーマン 15個 オリーブオイル 適量 ケチャップ 3本 胡椒適量 塩適量 コンソメ適量 ・昼食 各自用意 |
計画書の提出先/場所 | 山梨県警察本部生活安全部地域課 |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
コメント
この計画に関連する本
この計画で通る場所
笠取山
(1953m)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する