HOME >
個人計画 > 山行計画の表示
計画ID: p551
全員に公開
ハイキング甲信越

金北山
体力度
判定データなし
日程 | 2009年06月13日 ~ 2009年06月14日 |
---|---|
メンバー | tenmou(CL), Mt_theta, その他メンバー2人 |
集合場所・時間 | 6月12日 2345 新宿スバルビル前
経路を調べる(Google Transit)
|




行動予定
6月12日 2345 新宿
6月13日 0700 直江津 0930小木〜 1100白雲台〜妙見山〜1230金北山山頂1330〜1430白雲台 1500朱鷺保護センター 1630宿舎(ドンテン山荘) 1800夕食 1830夜能(金井能楽堂)
6月14日 0700朝食 0800宿舎発 0930カンゾウ祭1030 1230小木 1500直江津 2100新宿
6月13日 0700 直江津 0930小木〜 1100白雲台〜妙見山〜1230金北山山頂1330〜1430白雲台 1500朱鷺保護センター 1630宿舎(ドンテン山荘) 1800夕食 1830夜能(金井能楽堂)
6月14日 0700朝食 0800宿舎発 0930カンゾウ祭1030 1230小木 1500直江津 2100新宿
山行目的 | 佐渡金北山&カンゾウ祭り 見逃したらイカンゾウ |
---|---|
緊急時の対応 | トレッキングマップ http://www.ryotsu.sado.jp/donden/trekkingmap1.htm ルートはこのルート↓を参考に。 http://www.bbbn.jp/~tatako/sadogasima.html 登山道は、自衛隊佐渡駐屯地内のため事前の通告が必須(通告済)。 (注意)妙見山周辺、霧のため滑落による死亡者あり(H20.5)。 |
注意箇所・注意点 | ドンデン山荘(CL名で予約済、和室1部屋) 7,000円 http://www.ryotsu.sado.jp/donden/ 典型的な山荘 風呂あり (参考)去年の山渓3月号「低山の深みへ」、今年の山渓4月号「サクラの山、花の道」 |
食事 | 山頂での食事は各自。 |
計画書の提出先 | 佐渡西警察署 0259-74-0110 佐渡東警察署 0259-27-0110 新潟県佐渡市両津湊351番地8 (登山時は稜線が署の境界線と思われる。宿舎は東署管内。) 航空自衛隊(電話:0259-63-4111) 新潟県警(計画書の提出先)[email protected] (提出済) |
その他 | (予算・概算) ガソリン・高速・カーフェリー代 4,000〜6,000円 フェリー代 5,000円 宿 7,000円 計16,000〜円 (下山後計画案) 13日(土))○15:00〜「朱鷺保護センター」佐渡市新穂長畝377番地4 〇18:30〜「女たちのこころみ・文弥の夕べと夜能」金井能楽堂(1,000円) △20:00〜「佐渡カンゾウ祭り前夜祭」(かがり火の中での鬼太鼓)大野亀台地 14日(日 ○10:00〜「佐渡カンゾウ祭り」大野亀台地 http://www.visitsado.com/00sp/0906i/02-01.jpg (天気予報) 13日(土)の天気は晴のち雨、最高気温は25℃ 最低気温は19℃でしょう。 14日(日)の天気は曇時々晴、最高気温は23℃ 最低気温は17℃でしょう。 |
装備
個人装備 | ヘッドランプ 予備電池 1/25,000地形図 ガイド地図 コンパス 笛 筆記具 保険証 飲料 ティッシュ 三角巾 バンドエイド タオル 携帯電話 計画書 雨具 防寒着 ストック 水筒 時計 非常食 |
---|---|
共同装備 | ツェルト ファーストエイドキット 医薬品 カメラ ビデオカメラ 車 |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する