HOME >
個人計画 > 山行計画の表示
計画ID: p555336
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走槍・穂高・乗鞍

涸沢・奥穂高
体力度
判定データなし
日程 | 2018年05月28日 (日帰り) |
---|---|
メンバー | ymd3 |
集合場所・時間 | 沢渡第2駐車場 バスターミナルのほうに第3駐車場があることが,今回初めて分かりました。ターミナルに近い。しかし,トイレがあるかどうかがわかりませんでした。 往路:山形市(6(金)16:30発)→沢渡(7(土)1:30着) 9時間(仕事あとなので休憩しながら) 帰路:沢渡→白骨温泉(9(月)16:00発)→山形市(9(月)11:55着) 8時間(上高地から松本ICまで交通渋滞があった)
経路を調べる(Google Transit)
|




行動予定
■1日目
上高地バスターミナル 06:50 - 06:50 無料トイレ - 06:50 河童橋 - 07:50 明神館 - 07:50 徳本口(徳本峠分岐) - 07:50 徳沢公衆トイレ - 08:40 徳澤園 - 08:40 新村橋(パノラマ分岐) - 09:40 横尾 (横尾山荘) 09:50 - 09:50 横尾岩小屋跡 - 12:00 本谷橋 12:10 - 12:10 Sガレ - 13:30 涸沢ヒュッテ
■2日目
涸沢ヒュッテ 05:30 - 05:30 涸沢 - 06:30 パノラマ分岐 - 07:00 ザイテングラート - 08:20 穂高岳山荘 08:50 - 09:40 穂高岳 10:40 - 11:30 穂高岳山荘 12:10 - 13:10 ザイテングラート - 13:40 パノラマ分岐 - 13:40 涸沢 - 14:20 涸沢ヒュッテ
■3日目
涸沢ヒュッテ 06:30 - 06:30 Sガレ - 08:30 本谷橋 08:50 - 08:50 横尾岩小屋跡 - 09:40 横尾 (横尾山荘) 10:20 - 10:20 新村橋(パノラマ分岐) - 11:10 徳澤園 11:30 - 11:30 徳沢公衆トイレ - 11:30 徳本口(徳本峠分岐) - 12:10 明神館 - 12:50 河童橋 - 12:50 無料トイレ - 13:10 上高地バスターミナル
奥穂高へは2度目の挑戦。今回は天気に恵まれ,2・3日目は快晴。すばらしい3日間でした。
上高地バスターミナル 06:50 - 06:50 無料トイレ - 06:50 河童橋 - 07:50 明神館 - 07:50 徳本口(徳本峠分岐) - 07:50 徳沢公衆トイレ - 08:40 徳澤園 - 08:40 新村橋(パノラマ分岐) - 09:40 横尾 (横尾山荘) 09:50 - 09:50 横尾岩小屋跡 - 12:00 本谷橋 12:10 - 12:10 Sガレ - 13:30 涸沢ヒュッテ
■2日目
涸沢ヒュッテ 05:30 - 05:30 涸沢 - 06:30 パノラマ分岐 - 07:00 ザイテングラート - 08:20 穂高岳山荘 08:50 - 09:40 穂高岳 10:40 - 11:30 穂高岳山荘 12:10 - 13:10 ザイテングラート - 13:40 パノラマ分岐 - 13:40 涸沢 - 14:20 涸沢ヒュッテ
■3日目
涸沢ヒュッテ 06:30 - 06:30 Sガレ - 08:30 本谷橋 08:50 - 08:50 横尾岩小屋跡 - 09:40 横尾 (横尾山荘) 10:20 - 10:20 新村橋(パノラマ分岐) - 11:10 徳澤園 11:30 - 11:30 徳沢公衆トイレ - 11:30 徳本口(徳本峠分岐) - 12:10 明神館 - 12:50 河童橋 - 12:50 無料トイレ - 13:10 上高地バスターミナル
奥穂高へは2度目の挑戦。今回は天気に恵まれ,2・3日目は快晴。すばらしい3日間でした。
予約できる山小屋
横尾山荘

注意箇所・注意点 | 特に無し |
---|---|
その他 | 白骨温泉(平成29年度は,公共露天風呂は営業せず) |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
コメント
この記録に関連する本
この計画で行く場所
- 穂高岳 (3190m)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する