HOME >
個人計画 > 山行計画の表示
計画ID: p55584
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走甲斐駒・北岳

鳳凰三山(地蔵岳〜観音岳〜薬師岳)周回
体力度
判定データなし
日程 | 2013年09月15日 (日帰り) |
---|---|
メンバー | naotee1966 |
集合場所・時間 |
経路を調べる(Google Transit)
|




行動予定
0:45 自宅出発
3:40 青木鉱泉駐車場着
4:33 青木鉱泉から入山
5:45 南精進滝付近
7:00 白糸滝付近
8:09 五色滝付近
8:58 鳳凰小屋
10:26 地蔵岳(オベリスク)
〜昼食〜
12:28 観音岳
12:50 薬師岳
16:12 中道登山口
17:03 青木鉱泉
3:40 青木鉱泉駐車場着
4:33 青木鉱泉から入山
5:45 南精進滝付近
7:00 白糸滝付近
8:09 五色滝付近
8:58 鳳凰小屋
10:26 地蔵岳(オベリスク)
〜昼食〜
12:28 観音岳
12:50 薬師岳
16:12 中道登山口
17:03 青木鉱泉
その他 | 韮崎ICを出て青木鉱泉への街道沿いには、韮崎市内のためセブンイレブンやローソン。ファミリーマートなどが点在しています! 青木鉱泉への山道になると舗装されている道もあれば、悪路で車が上下する場所もあります・・・ シカやイノシシ、リスといった動物が往来していまして、夜中だったのでかなり驚きました(;一_一) 早く青木鉱泉駐車場に着くと青木鉱泉自体開いていないので、駐車場の受け付けはできませんでした。駐車場に車を置いて、登山後、車に戻ると張り紙されているので、帰りに駐車料金お支払いたしました!(¥750円) ヘッドライト点灯させるナイトハイクは初めてでしたが、早朝駐車場で知り合った方と同行でき、心強かったです(^−^) ドンドコ沢から登ってりましたが、終始滝の音が聞こえとても気持ち良いコースです! 鳳凰小屋はとてもきれいな外装をしていました。道中が長いので山の中のオアシス感覚です。水場があるので水を補給できます。南アルプスの天然水??が飲み放題ですw ここから、地蔵岳へのコースが急勾配で足場が砂になります(・。・; すべるすべる・・・ 訪れた方はわかるかと思いますが、白っぽい砂と青い空なので沖縄のような雰囲気があります。しかし、かなり疲れます。 地蔵岳(オベリスク)山頂はお地蔵さまがいらっしゃいますので、安全祈願された方が良いと思います(*^_^*) 観音岳へは一度下り、さらに高いところへ向わなければなりません。(コース最高地点2840m)徐々に雲が湧いてきたので、足早に薬師岳へw 薬師岳に到達する頃にはガスってきて視界がなくなってしまいました! そして、ここから青木鉱泉への道が長いっ!! これでもかってくらいに下りが続き、ハードに感じました。下りは楽ではないことが証明されました((+_+)) 中道登山口からは、林道から出るので気持ちが解放されます。砂利の悪路ですがw 「青木鉱泉への近道」ってのがあり、そちらを選択しましたが、かえって道に迷ってしまいました; なかなかわかりづらい?ので通常コースを辿ったほうが無難かもですw |
---|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する