HOME >
個人計画 > 山行計画の表示
計画ID: p5583812
全員に公開
沢登り奥秩父
笛吹川ナメラ沢
体力度
判定データなし
日程 | 2025年06月28日 ~ 2025年06月29日 |
---|---|
メンバー | そーしん, その他メンバー1人 |
集合場所・時間 | 雁坂トンネル有料道路の料金所横にある駐車場を利用。15台程度駐車可。 この駐車場は何用なんだろうか。登山者以外はまず来ないし、普通の登山者は道の駅を利用するだろう。まさかの沢登り専用???
経路を調べる(Google Transit)
|




行動予定
スタート地点 10:00 - 10:05 雁坂トンネル有料道路料金所駐車場 09:06 - 09:32 沓切沢橋 11:00 -幕営地14:00
幕営地 7:30 三角点(ナレイ沢) - 10:30鶏冠山大橋西 - 11:30 ゴール地点
幕営地 7:30 三角点(ナレイ沢) - 10:30鶏冠山大橋西 - 11:30 ゴール地点
山行目的 | 沢登り |
---|---|
注意箇所・注意点 | 雁坂トンネル有料道路の料金所〜沓切沢橋まではアスファルト道を歩く。雁坂峠方面へ標高差で200m、30分程度。 沓切沢橋より入渓。 入渓直後に少しだけ沢を下ったが、下るのは難しい、登りと下りでは大違いだと勉強になった。 沓切沢橋で入渓せず、もう少し先で入渓している方もいるようです。 ナメ滝多数あり、ぬめりがあるとフェルト靴でも滑るので注意。 高さ約5m程度の滝あり、無理せずに巻いた。 その他は沢歩きといった感じ。 ツメから尾根に出る際、トラバースでショートカットしようとしたが、歩き難くてかえって遅かった。そのまま登り詰めてP1855経由での下山の方が良かった。 トラバースで歩いている際、前を歩いていた同行者が子熊を発見。子熊は直ぐに駆け上がってしまったようで僕は目視できず、残念😓 その後は念のためホイッスルを吹きながら歩きました。先月のレコでもツキノワグマと二度遭遇したという記録がありました。ご注意ください。 尾根からの下山ルートはバリエーションルートのようですがピンクテープ多数あり。 |
その他 | ・大菩薩の湯 620円(モンベルカードで100円引き) https://daibosatsunoyu.com/ |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
コメント
この記録に関連する本
この計画で行く場所
- 三角点(ナメラ沢) (1855.74m)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する