計画ID: p564366
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
五竜岳 (白馬五竜〜五竜岳〜唐松岳〜八方)
2018年07月28日(土)
~
2018年07月29日(日)
体力度
判定データなし
集合場所・時間
白馬五竜エスカルプラザ横の第二駐車場に駐車(夜間駐車禁止の標識あり)。下山後の八方から白馬五竜まではタクシー(2,400円)
- GPS
- 32:00
- 距離
- 16.9km
- 上り
- 1,980m
- 下り
- 1,664m
行動予定
■1日目
白馬五竜アルプス平 07:45 - 08:10 地蔵の頭 08:15 - 09:30 小遠見山 09:40 - 09:55 中遠見山 10:00 - 10:40 大遠見山 10:50 - 11:20 西遠見山 11:40 - 13:20 白岳 - 13:30 五竜山荘 14:00 - 15:10 五竜岳 15:20 - 16:10 五竜山荘
■2日目
五竜山荘 06:10 - 06:20 遠見尾根分岐 - 07:10 大黒岳 - 08:40 牛首 - 08:50 唐松岳頂上山荘 09:00 - 09:25 唐松岳 09:30 - 09:40 唐松岳頂上山荘 10:00 - 10:30 丸山 - 10:50 扇雪渓 11:00 - 11:40 八方ケルン 11:50 - 12:00 第2ケルン - 12:10 石神井ケルン - 12:20 八方池山荘 - 12:20 ゴール地点
白馬五竜アルプス平 07:45 - 08:10 地蔵の頭 08:15 - 09:30 小遠見山 09:40 - 09:55 中遠見山 10:00 - 10:40 大遠見山 10:50 - 11:20 西遠見山 11:40 - 13:20 白岳 - 13:30 五竜山荘 14:00 - 15:10 五竜岳 15:20 - 16:10 五竜山荘
■2日目
五竜山荘 06:10 - 06:20 遠見尾根分岐 - 07:10 大黒岳 - 08:40 牛首 - 08:50 唐松岳頂上山荘 09:00 - 09:25 唐松岳 09:30 - 09:40 唐松岳頂上山荘 10:00 - 10:30 丸山 - 10:50 扇雪渓 11:00 - 11:40 八方ケルン 11:50 - 12:00 第2ケルン - 12:10 石神井ケルン - 12:20 八方池山荘 - 12:20 ゴール地点
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ハイドレーション
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
食器
調理器具
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
ポール
ヘルメット
|
---|
注意箇所・注意点 |
遠見尾根は歩きやすい登山道だが、所々注意する箇所はある。 西遠見からが長く感じた。 稜線に出ると富山県側から冷たい風が吹き付けてきて寒い。 |
---|---|
その他 |
エスカルプラザはテレキャビン運行1時間前くらいに開店するため、それまではトイレに行けないので要注意。 五竜山荘は予約しておいたのでスムーズに受付。布団の場所も1階で子供も安心して過ごさせることができた。夕食は名物のカレーだが、子供カレーも用意してくれお替りもできた。デザートはシロップ漬けの白桃等で長男は苦手のため食べれず。 白馬五竜には竜神の湯があるが、自家用車であれば選択肢はいろいろある。 |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する