計画ID: p583878
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜
唐松岳
2018年07月15日(日)
~
2018年07月16日(月)
体力度
判定データなし
集合場所・時間
AM4時長野発ゴンドラ利用
八方尾根ゴンドラ往復2900円
AM6:30運行開始
標高高いが晴れると暑いので早く出たい
- GPS
- --:--
- 距離
- 11.6km
- 上り
- 1,053m
- 下り
- 1,053m
行動予定
day1
08:40 八方池山荘 - 10:10 第3ケルン - 12:40 唐松岳頂上山荘
day2
日の出4時位、日の出見て朝食、テント撤収して下山。連休最終日なので早く帰ろう
7:00 唐松岳頂上山荘 - 9:00 第3ケルン - 10:00 八方池山荘
・リフト終点から唐松岳頂上山荘までは距離5.3km標高差1000m程。
・余裕があればテント設営後、空身で五龍岳往復3-5hしてもよい
・唐松岳頂上山荘から唐松岳山頂は登りでコースタイム20分
08:40 八方池山荘 - 10:10 第3ケルン - 12:40 唐松岳頂上山荘
day2
日の出4時位、日の出見て朝食、テント撤収して下山。連休最終日なので早く帰ろう
7:00 唐松岳頂上山荘 - 9:00 第3ケルン - 10:00 八方池山荘
・リフト終点から唐松岳頂上山荘までは距離5.3km標高差1000m程。
・余裕があればテント設営後、空身で五龍岳往復3-5hしてもよい
・唐松岳頂上山荘から唐松岳山頂は登りでコースタイム20分
装備
個人装備 |
ヘッドランプ(1)
予備電池(2)
(1/25
000地形図(1))
( ガイド地図(1))
( コンパス(1))
( 笛(1)))
筆記具(1)
ライター(1)
ナイフ(1)
保険証(1)
飲料
タオル(1)
携帯電話(1)
雨具(1)
防寒着(1)
手袋(1)
ビニール袋(1)
ザックカバー(1)
食器(1)
時計(1)
行動食(1)
サングラス(1)
テントマット(1)
シュラフ(1)
シュラフカバー(1)
|
---|---|
共同装備 |
コンロ(1)
ガスカートリッジ(2)
コッヘル(鍋)(2)
ライター(1)
救急キット(1)
医薬品(1)
カメラ(1)
テント(1)
|
注意箇所・注意点 |
・天候判断は13夜までに決定 ・北アルプス北部がダメな場合、北ア南部なら大滝山荘も候補 標高2500m越えるので、高山病のリスクあり リスクファクター ・ロープウェイ利用(急な高度上昇) ・脱水、エネルギー不足 ・睡眠不足 (・体質) |
---|---|
食事 |
我が家の普段 昼食:コンビニおにぎり、パン、行動食も兼ねている 夕食:α米+レトルトカレー(、+レトルトハンバーグ) 朝食:餅入りラーメン(ラ王担々麺) 行動食:ブドウ糖とデンプンrichなもの。 |
その他 |
八方アルペンライン http://www.happo-one.jp/trekking/alpenline 唐松岳頂上山荘 http://karamatsu.jp/ テント泊1,000円/人 |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する