計画ID: p5908454
全員に公開
アルパインクライミング
槍・穂高・乗鞍
槍ヶ岳(北鎌尾根クラシックルート⇒千丈沢より湯俣へ下降)
2025年09月19日(金)
~
2025年09月22日(月)
[予備日: 23日]
体力度
10
2~3泊以上が適当
集合場所・時間
七倉山荘
- GPS
- 34:09
- 距離
- 47.3km
- 上り
- 4,201m
- 下り
- 4,201m
行動予定
1日目
- 山行
- 8:08
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 8:08
- 距離
- 18 km
- 登り
- 1,498 m
- 下り
- 848 m
2日目
- 山行
- 10:18
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 10:18
- 距離
- 3.6 km
- 登り
- 1,379 m
- 下り
- 222 m
3日目
- 山行
- 9:59
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 9:59
- 距離
- 8.2 km
- 登り
- 426 m
- 下り
- 1,696 m
4日目
- 山行
- 5:44
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 5:44
- 距離
- 17.4 km
- 登り
- 826 m
- 下り
- 1,363 m
天候・時間・体力等の条件が揃った場合、三俣山荘・伊藤真道経由での下山もあり得る。
天候・時間・体力等の条件が揃わなかった場合のエスケープルートとして、槍沢経由で上高地へ下山する可能性もある。
天候・時間・体力等の条件が揃わなかった場合のエスケープルートとして、槍沢経由で上高地へ下山する可能性もある。
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
長袖インナー
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
雨具
着替え
靴
ザック
昼ご飯
行動食
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ナイフ
カメラ
ポール
テント
テントマット
シェラフ
ロープ
ハーネス
ヘルメット
確保機
ロックカラビナ
カラビナ
スリング
セルフビレイランヤード
キャメロット
|
---|
予約できる山小屋 |
七倉山荘
|
---|---|
山行目的 | 沢登り・アルパインクライミング |
緊急時の対応・ルート |
天候・時間・体力等の条件が揃った場合、三俣山荘・伊藤真道経由での下山もあり得る。 天候・時間・体力等の条件が揃わなかった場合のエスケープルートとして、槍沢経由で上高地へ下山する可能性もある。 |
注意箇所・注意点 |
夕立・豪雨(できるだけ早めに幕営地到着を目指すべし。) 岩剥がれによる転・滑落 沢パートでの転倒事故 北鎌尾根でのルートロス |
食事 | 営業小屋がそれ程ないので、【3泊〜4泊分の食料+行動食】を持つ必要がある。 |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
コメント
この計画に関連する本
この計画で通る場所
槍ヶ岳
(3180m)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する