計画ID: p632807
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
白馬岳・白馬三山縦走
2019年08月11日(日)
~
2019年08月13日(火)

体力度
判定データなし
集合場所・時間
往路:京都駅八条口〜アルペン号で八方、そこから路線バスで猿倉へ帰路:猿倉からタクシーで八方、アルペン号にて京都駅八条口
- GPS
- --:--
- 距離
- 18.8km
- 上り
- 2,290m
- 下り
- 2,267m
行動予定
■1日目
猿倉 09:00 - 10:00 白馬尻 10:00 - 10:30 大雪渓下部 10:45 - 12:50 葱平 13:30 - 14:30 白馬岳頂上宿 14:40 - 15:15 白馬岳15:35 - 15:45 白馬山荘(泊)
■2日目
(白馬山荘 07:20 - 07:35 白馬岳 07:50)OP - 白馬山荘 08:00 - 09:30 杓子岳 9:40 - 10:50 白馬鑓が岳 11:10 - (途中昼休憩40分) - 14:30 白馬鑓温泉小屋(泊)
■3日目
白馬鑓温泉小屋 07:30 - 09:30 小日向のコル 09:40 - 11:30 猿倉
猿倉 09:00 - 10:00 白馬尻 10:00 - 10:30 大雪渓下部 10:45 - 12:50 葱平 13:30 - 14:30 白馬岳頂上宿 14:40 - 15:15 白馬岳15:35 - 15:45 白馬山荘(泊)
■2日目
(白馬山荘 07:20 - 07:35 白馬岳 07:50)OP - 白馬山荘 08:00 - 09:30 杓子岳 9:40 - 10:50 白馬鑓が岳 11:10 - (途中昼休憩40分) - 14:30 白馬鑓温泉小屋(泊)
■3日目
白馬鑓温泉小屋 07:30 - 09:30 小日向のコル 09:40 - 11:30 猿倉
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
サンダル
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
飲料
ライター
地図(地形図)
IPad
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
ロールペーパー
保険証
携帯
GPS時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
アイゼン
|
---|---|
備考 | 真夏でも天候急変で気温は大幅低下するので注意。 |
注意箇所・注意点 |
全体的に道はよく整備されいますが、噂通り白馬鑓温泉上部は滑りやすい岩場が続くので注意。また、白馬鑓温泉〜猿倉も雪渓はほとんどなくなっているものの、特に小日向のコルまでは滑りやすいトラバースが続くので滑落注意。大雪渓、小雪渓共にアイゼン必要。 |
---|---|
計画書の提出先/場所 | 猿倉荘登山ポスト |
その他 | 下山後は八方の湯へ。 |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する