計画ID: p691377
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
雪の燕山荘、行ければ燕岳も☆
2018年12月30日(日)
~
2019年01月01日(火)
[予備日: 1日]
体力度
判定データなし
集合場所・時間
宮城野ゲート:12/30 9:00*ゲート前の駐車場で8時頃、広島の山仲間3名と合流。広島チームは燕山荘で2泊するため、計画書は別に作成。
- GPS
- 56:00
- 距離
- 34.1km
- 上り
- 2,282m
- 下り
- 2,281m
行動予定
■1日目
宮城ゲート 09:00 - 観音峠 - 中房第五発電所 - 有明荘 - 14:00 中房温泉
■2日目
中房温泉 07:00 - 中房温泉登山口 - 中房温泉 - 第1ベンチ - 第3ベンチ - 富士見ベンチ - 10:30 合戦小屋 11:00 - 合戦山(合戦沢ノ頭) - 12:30 燕山荘 13:00 - いるか岩 - めがね岩 - 燕岳 - めがね岩 - いるか岩 - 14:30 燕山荘
■3日目
燕山荘 09:00 - 合戦山(合戦沢ノ頭) - 合戦小屋 - 富士見ベンチ - 第3ベンチ - 第2ベンチ - 第1ベンチ - 中房温泉登山口 - 中房温泉 - 中房温泉登山口 - 有明荘 - 中房第五発電所 - 観音峠 - 宮城ゲート - 16:00 ゴール地点
*houshakuは2日目は燕山荘まで上がらず中房温泉で2泊。3日目に下山してきたあとの二人と一緒に宮城ゲートへ下りる。
宮城ゲート 09:00 - 観音峠 - 中房第五発電所 - 有明荘 - 14:00 中房温泉
■2日目
中房温泉 07:00 - 中房温泉登山口 - 中房温泉 - 第1ベンチ - 第3ベンチ - 富士見ベンチ - 10:30 合戦小屋 11:00 - 合戦山(合戦沢ノ頭) - 12:30 燕山荘 13:00 - いるか岩 - めがね岩 - 燕岳 - めがね岩 - いるか岩 - 14:30 燕山荘
■3日目
燕山荘 09:00 - 合戦山(合戦沢ノ頭) - 合戦小屋 - 富士見ベンチ - 第3ベンチ - 第2ベンチ - 第1ベンチ - 中房温泉登山口 - 中房温泉 - 中房温泉登山口 - 有明荘 - 中房第五発電所 - 観音峠 - 宮城ゲート - 16:00 ゴール地点
*houshakuは2日目は燕山荘まで上がらず中房温泉で2泊。3日目に下山してきたあとの二人と一緒に宮城ゲートへ下りる。
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
雨具
ゲイター
ネックウォーマー
バラクラバ
毛帽子
着替え
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
アイゼン
ピッケル
ワカン
昼ご飯又は行動食(3食)
非常食
飲料
水筒(保温性)
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ナイフ
カメラ
ストック
|
---|
予約できる山小屋 |
中房温泉登山口
|
---|---|
山行目的 | 燕山荘で年越し |
緊急時の対応・ルート |
前泊の小屋で天候判断し、先に進むかどうか検討。 天候次第では燕岳はカット。 |
注意箇所・注意点 |
天候が安定していれば危険箇所なし。 天候により変化が激しいので、十分注意は必要。 |
食事 |
朝・夕食は小屋食 昼は行動食又は小屋の軽食 |
計画書の提出先/場所 | 中房温泉の登山口の登山届BOX |
その他 | 駐車場はゲートを一段下がったあたりに50台近く停められる |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する