HOME >
個人計画 > 山行計画の表示
計画ID: p699065
全員に公開
雪山ハイキング日光・那須・筑波
こだま登山部 雪の大内宿とスノーシューハイキング2日間
日程 | 2019年02月17日 〜 2019年02月18日 |
---|---|
メンバー | こだま登山部 |
集合場所・時間 | 集合 会津鉄道 湯之上温泉駅 10:30 ※浅草からの特急リバティが便利です。(早く予約してください。) ※集合後、一度旅館に行きます。 緊急連絡先 080-3425-8787 またはLINE@でメッセージを コースタイム 1日目 散策程度 2日目 徒歩約 3時間 コース難易度 2 体力 2 歩行ペース ★★ 食事 夕食1回、朝食1回 1日目の昼食は大内宿で各自 2日目は行動食が必要です。 温泉 湯野上温泉 参加費(ガイド費、保険) 26000円 最少催行人数8人 定員10人程度 ※スノーシューは貸出あり(6台あり) 参加費に含まれないもの 1.湯野上温泉までの交通費 2.旅館宿泊費 11000円(税・サ込、入湯税込み)1泊2食 3.行動食や飲食代など 申込みは→から https://kodamatozan.com/application/
経路を調べる(Google Transit)
|




山行目的 | 雪景色の大内宿を歩き、湯之上温泉でゆったり疲れをいやし、翌日はスノーシューハイキングで雪深さを満喫します。 |
---|---|
行動予定 | 1日目 湯野上温泉=旅館=大内宿(散策・見学・※各自で昼食)=旅館(夕食17時頃)=雪まつり会場へ=旅館 戻り21時頃? 2日目 =08:00 十文字上 - 09:07 観音沼 09:37 - 14:00 十文字上=湯野温泉(お風呂)=湯野上温泉 解散16:30(予定) |
緊急時の対応 | 大雪の場合は、スノーシューのコースが変わることがあります。 |
食事 | 朝1回、夕1回 |
計画書の提出先 | コンパスの登山届 |
装備
個人装備 | 長袖シャツ ズボン 靴下 防寒着 ウールの下着上下(ヒートテック不可) 雪用ジャケット(上下) ゲイター 着替え 雪用手袋三点セット(薄手 毛糸の厚手袋 オーバー手袋) 防水性の高い靴 ザック サングラスとゴーグル(両方必ず) バラクラバ(目出帽) ストック2本(雪用リング付き) 行動食 テルモス(お湯を入れてください) 地図(地形図) コンパス 笛 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 ロールペーパー ゴミ袋 保険証 |
---|---|
共同装備 | コンロ コッヘル ライター ツェルト ストック ロープ8mm×30m スリング60?×2本 スリング120?×2本 ハーネス2人分 ファーストエイドセット 結束バンド ポイズンリムーバー サムスプリント2枚 |
お気に入り登録-人
拍手で応援
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する