計画ID: p70299
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
八ヶ岳 稲子湯〜本沢温泉〜硫黄岳
2014年04月26日(土)
~
2014年04月27日(日)
体力度
判定データなし
集合場所・時間
海老名駅8:00IN/OUT:稲子湯
本沢温泉(宿泊)
http://www.yatsu-honzawaonsen.com/
ヒュッテ夏沢(夏季のみ営業)
http://www.yatsugatake.gr.jp/natuzawa.html
- GPS
- 14:30
- 距離
- 19.7km
- 上り
- 1,463m
- 下り
- 1,500m
行動予定
■1日目
12:30 稲子湯
14:15 しらびそ小屋
15:40本沢温泉(宿泊)
■2日目
6:30本沢温泉(空身で硫黄岳へ) 危ないと感じたら戻ること
ヒュッテ夏沢
硫黄岳
本沢温泉
みどり池
稲子湯
【本沢温泉 宿泊料金】 新館 個室 本館 個室 本館 相部屋
大人 一泊二食付き 11,200 9,700 8,700
大人 素泊まり --- 6,800 5,800
素泊まり予定
12:30 稲子湯
14:15 しらびそ小屋
15:40本沢温泉(宿泊)
■2日目
6:30本沢温泉(空身で硫黄岳へ) 危ないと感じたら戻ること
ヒュッテ夏沢
硫黄岳
本沢温泉
みどり池
稲子湯
【本沢温泉 宿泊料金】 新館 個室 本館 個室 本館 相部屋
大人 一泊二食付き 11,200 9,700 8,700
大人 素泊まり --- 6,800 5,800
素泊まり予定
装備
個人装備 |
アイゼン 1 軽も可
手袋 2 インナー、アウター
ネックウォーマー 1
サングラス 1 ゴーグル可
レインウェア 1
フリース 1
ダウン 1
厚手靴下 2 換え含む
インナーウェア 2 換え含む 綿厳禁
ストック 1 必須ではない予備2あり
ピッケル 1 ストックとどちらか予備2あり
テルモス 1 予備1あり
日焼け止め 1
タオル 1
行動食 1
ティッシュ 3
耳あて・耳覆える帽子 1 予備1あり
スパッツ 1 予備1あり
ヘッドランプ 1 予備1あり
|
---|---|
共同装備 |
ツエルト 1
鍋 1
食材 1
ストーブ 2
コッヘル x
ロープ 1 万万が一のため
水 1 1リットル stk、bandaは3リットル
酒 のめるだけ
つまみ
|
山行目的 | 雪山ためし歩き |
---|---|
緊急時の対応・ルート | ピストン |
注意箇所・注意点 |
硫黄岳手前のやや急な斜面のみ。 硫黄岳山頂は風が強いことが多い。 |
食事 |
鍋検討中 二日目の朝飯(軽いの) 行動食は持参。 |
計画書の提出先/場所 | 稲子湯 |
その他 |
好天で風弱く、登頂チャンス (赤岳予報) 26日0時 -5℃ 北北東4m/s 晴れ 6時 -5℃ 北北東3m/s 晴れ 12時 1℃ 北東2m/s 晴れ時々キリ 18時 -3℃ 北北東2m/s 晴れ ●4月27日 晴れのち曇り 風:弱 -2℃(最低)/2℃(最高) ●4月28日 曇りのち霧 風:並 -3℃(最低)/1℃(最高) |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
コメント
この計画に関連する本
この計画で通る場所
硫黄岳
(2760m)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する