計画ID: p7415
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
乗鞍岳(畳平ルート)
2011年09月11日(日)
[日帰り]
体力度
判定データなし
集合場所・時間
2:00伊那IC
- GPS
- 08:00
- 距離
- 2.5km
- 上り
- 324m
- 下り
- 25m
行動予定
3:30観光センター前駐車場4:10バス出発(片道1400円)---5;00乗鞍バスターミナル(畳平)ーーー5;30ご来光(富士見岳2817)ーーー7:00剣が峰3026(朝食)---7:30朝日岳2975---摩利支天岳ーーー9:00乗鞍バスターミナル(自転車にて)---10:00観光センター前ーーー乗鞍高原アルプス音楽祭見学
装備
個人装備 |
ヘッドランプ 2
予備電池 1
1/25,000地形図 1
ガイド地図 1
コンパス 1
笛 1
筆記具 1
保険証 1
飲料 3
ティッシュ 1
三角巾
バンドエイド 1
タオル 1
携帯電話 1
計画書 1
雨具 1
防寒着 1
ストック 2
水筒
時計 1
非常食 1
|
---|---|
共同装備 |
ツェルト 1
ファーストエイドキット 1
医薬品 1
カメラ 1
車 1
|
山行目的 | 帰りは自転車乗鞍登山 |
---|---|
食事 | 頂上でコンビニおにぎり |
計画書の提出先/場所 | 畳平の登山ポスト |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
たぶん朝はかなり寒いのではないか・・・。
十分な身支度をしていきましょう!
コーヒーの用意していきますね。風が無ければ頂上で一服♪
カメラの防寒はどうしたらいい?冬ほど寒くはないから特に要らないかな。
アームカバーを試す前に夏が終わってしまいましたな・・・。
テンションだんだん上がってきましたよ!
予定は一様ここに書いたけど、上ではYOKOさんの言いなりに動きます(^−^
下りの自転車楽しみ!
7月の記録ですが、畳平の手前でご来光ポイントとして「県境」という臨時バス停があるようです(大黒岳と富士見岳の間のコル)。
そこで下車してもいいかもしれませんねー。
チャリの置き場に困るか?
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する