計画ID: p74311
全員に公開
ハイキング
奥秩父
乾徳山、黒金山(徳和→乾徳山→黒金山→西沢渓谷)
2014年05月29日(木)
[日帰り]
体力度
判定データなし
集合場所・時間
行きは塩山駅よりタクシーで乾徳山登山口帰りは西沢渓谷入口より通年運行の山梨市営バスで山梨市駅へ
- GPS
- 08:00
- 距離
- 11.6km
- 上り
- 949m
- 下り
- 1,133m
行動予定
7:14 恵比寿発
8:53 塩山着 タクシー
9:30 大平牧場
9:40 乾徳山登山口
10:20 三富からの富士
10:50 月見岩
11:35-11:50 乾徳山
12:27 笠盛山
13:03-13:15 黒金山
14:06 牛首ノタル
15:06 紅葉台
15:28 黒金山登山口(西沢渓谷終点)
16:21-1625 西沢渓谷バス停
17:23 山梨市駅
17:37 山梨市駅発
19:23 恵比寿着
8:53 塩山着 タクシー
9:30 大平牧場
9:40 乾徳山登山口
10:20 三富からの富士
10:50 月見岩
11:35-11:50 乾徳山
12:27 笠盛山
13:03-13:15 黒金山
14:06 牛首ノタル
15:06 紅葉台
15:28 黒金山登山口(西沢渓谷終点)
16:21-1625 西沢渓谷バス停
17:23 山梨市駅
17:37 山梨市駅発
19:23 恵比寿着
装備
個人装備 |
ヘッドランプ
予備電池
1/25,000地形図
ガイド地図
コンパス
笛
筆記具
保険証
飲料
ティッシュ
三角巾
バンドエイド
タオル
携帯電話
計画書
雨具
防寒着
ストック
水筒
時計
非常食
|
---|---|
共同装備 |
ツェルト
ファーストエイドキット
医薬品
カメラ
ビデオカメラ
車
|
山行目的 | 夏に向けてのトレーニング |
---|---|
その他 |
月見岩までは登りやすい登山道です。 乾徳山山頂付近の岩場や鎖場は慣れてないと危なそうです。 乾徳山〜黒金山はそれまでと比べると静かになりますが、ルートは明瞭です。 黒金山〜牛首ノタルは残雪+倒木でかなり荒れてて何度かコースアウトしました。 牛首のタル以降の牛首の巻き道でも倒木が多く、分かりにくい。 それ以降は普通の山道ですが、やはり荒れ気味なのでしっかり確認しながら下りました。 全体的に見て黒金山〜西沢渓谷のルートはあまり通る人が居ないのか、 あまり踏み跡がなく倒木と雪で荒れ放題でした。テープも所々落ちていてあまり宛てになりません。 黒金山前後に積雪箇所が見られましたが、アイゼンが必要な程ではないです。 |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する