計画ID: p77215
全員に公開
ハイキング
甲信越
飯士山(1111.5m)
2014年06月28日(土)
[日帰り]

体力度
判定データなし
集合場所・時間
岩原スキー場・第二ペアリフト乗り場脇の無料駐車スペース- GPS
- 03:12
- 距離
- 4.6km
- 上り
- 561m
- 下り
- 561m
行動予定
9:30 第二ペアリフト乗り場駐車場
10:00 登山道入り口(第三ペアリフト終点)
10:45 神弁橋コース分岐
11:10 奥添地コース分岐
11:30 飯士山頂 12:00
12:15 奥添地コース分岐
12:35 岩原スキー場山頂クワッド脇合流
12:45 岩原・飯士ジャイアント中級上級コース合流
13:00 岩原・飯士ジャイアント初級コース合流
13:30 第二ペアリフト乗り場駐車場
10:00 登山道入り口(第三ペアリフト終点)
10:45 神弁橋コース分岐
11:10 奥添地コース分岐
11:30 飯士山頂 12:00
12:15 奥添地コース分岐
12:35 岩原スキー場山頂クワッド脇合流
12:45 岩原・飯士ジャイアント中級上級コース合流
13:00 岩原・飯士ジャイアント初級コース合流
13:30 第二ペアリフト乗り場駐車場
装備
個人装備 |
水 1 各500cc
登山地図と連絡先 1 計画書に記載
健康保険証写し 1
着替え 1 上下
雨具 1
レスキューシート 1
コンパス 1 子供は当面省略
防寒具 1 上 ダウン
帽子 1
サングラス 1 子供2名のみ
タオル 1
手袋 1
コッヘル 1
スプーンフォーク 1
|
---|---|
共同装備 |
携行食 2
救急セット 2 三角巾、テーピングテープ含む
デジカメ 1
スマホ、電話 2
高度計、気圧計 1
登山地図 2 コピー
地形図 2
マッチ 2
細引き、靴紐 2
ヘッドランプ 3
予備電池 6 単3 4個、単4 2個
ティッシュ 3
トイレットペーパー 1 ガムテで補強
コンロ 1 カートリッジも
プラティパス 2 父1.5と1.0
なべ 1
|
山行目的 | 子連れ 眺望 調理ハイク |
---|---|
緊急時の対応・ルート | 帰る。逆に関東側が好天ならば、谷川岳の一ノ倉沢ハイキングにしたいところ。 |
注意箇所・注意点 | ないそうです。日差しが厳しいらしい。 |
食事 |
チーズキムチ豚ドンを作成して食べる。 手製パウンドケーキを持参して食べる。 |
その他 | 特に危険箇所は無し |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する