HOME >
個人計画 > 山行計画の表示
計画ID: p772185
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走槍・穂高・乗鞍

島々〜徳本峠〜上高地クラシックルートとウエストン祭
体力度
判定データなし
日程 | 2019年06月01日 ~ 2019年06月02日 |
---|---|
メンバー | arumisu, sakura-teru, その他メンバー4人 |
集合場所・時間 | 6/1,05:30 島々 6/1,16:00小梨平にて中瀬さんと合流 6/2,10:00ウエストン祭にて、かずさん、あやっぺと合流 6/2,12:00上高地BTにて清水さん山上さん帰路へ 6/2,15:00上高地BTにて桜井さん浅川帰路へ
経路を調べる(Google Transit)
|




行動予定
05:30 島々 - 07:20 二俣 - 10:20 岩魚留小屋 - 13:20 徳本峠 - 14:50 明神分岐 - 15:50 上高地バスターミナル(1泊)
09:40 上高地バスターミナル - 09:55 帝国ホテル前 - 10:00 田代橋 - 10:02 田代橋 11:02 - 12:38 天然クーラー - 13:48 岳沢小屋 - 14:38 天然クーラー - 15:48 上高地バスターミナル - 15:48
09:40 上高地バスターミナル - 09:55 帝国ホテル前 - 10:00 田代橋 - 10:02 田代橋 11:02 - 12:38 天然クーラー - 13:48 岳沢小屋 - 14:38 天然クーラー - 15:48 上高地バスターミナル - 15:48
山行目的 | クラシックルートとウエストン祭 |
---|---|
緊急時の対応 | 荒天時、川が増水などの時には引き返す もしくは、徳本小屋宿泊 |
注意箇所・注意点 | 二股から徳本峠の沢の増水時の渡渉、沢沿いの道の崩落の可能性あり、注意。 徳本峠から明神分岐までの下り道、残雪の可能性あり。アイゼン用意。 気温により、脱水症状注意。水分塩分摂取の事、こむら返り注意。 日差しを避ける帽子、日焼け止め持参。 行程が長いので、軽量化を心がけてください。 小梨の湯があるので、おふろセット持参。 2日目の岳沢山行は、バスの時間に合わせて下山。 |
食事 | 行動食、1日目昼食、2日目朝食は持参。 夕飯は、中瀬さん指示のもと、必要なものを持参。 上高地BT売店、小梨平売店にて食料は販売しています。 上高地BT、林檎ソフトがおすすめ。 |
装備
個人装備 | 長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 予備手袋 防寒着 雨具 ゲイター ネックウォーマー 靴 ザック サブザック アイゼン 昼ご飯 行動食 飲料 水筒(保温性) 地図(地形図) コンパス 笛 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック 帽子 |
---|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する