計画ID: p82514
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
黒部ダムから読売新道経由で七倉ダムへ
2014年08月13日(水)
~
2014年08月16日(土)

体力度
判定データなし
集合場所・時間
信濃大町駅前駐車場
- GPS
- 80:00
- 距離
- 48.1km
- 上り
- 3,391m
- 下り
- 3,775m
行動予定
【1日目】
信濃大町5:30−(バス\1360)−6:10扇沢6:30−(トローリーバス\1540)−6:46黒部ダム
黒部ダム7:00−7:10黒部湖駅−7:40ロッジくろよん−10:40平ノ小屋−10:50平ノ渡場−
12:50奥黒部ヒュッテ
【2日目】
奥黒部ヒュッテ5:00−11:30赤牛岳−14:20水晶岳(黒岳)−14:50水晶小屋
【3日目】
水晶小屋5:00−5:40東沢乗越−6:50竹村新道分岐−7:50南真砂岳−9:20湯俣岳−11:40槍見石展望台−12:10湯股温泉晴嵐荘
【4日目】
湯股温泉晴嵐荘7:00−9:50高瀬ダム−七倉荘
七倉荘−(タクシー)−信濃大町
信濃大町5:30−(バス\1360)−6:10扇沢6:30−(トローリーバス\1540)−6:46黒部ダム
黒部ダム7:00−7:10黒部湖駅−7:40ロッジくろよん−10:40平ノ小屋−10:50平ノ渡場−
12:50奥黒部ヒュッテ
【2日目】
奥黒部ヒュッテ5:00−11:30赤牛岳−14:20水晶岳(黒岳)−14:50水晶小屋
【3日目】
水晶小屋5:00−5:40東沢乗越−6:50竹村新道分岐−7:50南真砂岳−9:20湯俣岳−11:40槍見石展望台−12:10湯股温泉晴嵐荘
【4日目】
湯股温泉晴嵐荘7:00−9:50高瀬ダム−七倉荘
七倉荘−(タクシー)−信濃大町
装備
個人装備 |
ヘッドランプ 1
予備電池 1
1/25,000地形図 1
地図ケース 1
腕時計 1
笛 1
筆記具 1
ライター 1
ナイフ類 1
保険証 1
アミノ酸飲料 1
ティッシュ 1
三角巾 1
サングラス 1 ケース
タオル、手ぬぐい 3
携帯電話 1 防水ケース
計画書 2 提出用も
雨具 1
防寒着 2 上下
サポートスパッツ 1
手袋 2
ストック 1
ビニール袋 3 ゴミ袋多数
替え衣類 1
洗面用具 1 コンタクトレンズ
シュラフ 1
シュラフカバー 1
ザックカバー 1
クマよけ鈴 1
コップ 1
水筒 2 テルモス&プラティパス
マット 1
日焼け止め 1
非常食 1
レジャーシート 1
ツェルト
ランタン 1
コンロ 1
ガスカートリッジ 1
コッヘル(鍋) 1
ファーストエイドキット 1
医薬品 1 抗アレルギー剤
カメラ 1
カメラケース 1
車 1
細引き 1
サンダル 1
トイレットペーパー 1
ウェットティッシュ 1
|
---|---|
共同装備 |
テント 1
|
予約できる山小屋 |
七倉山荘
|
---|---|
山行目的 | 夏の山旅はのんびりと |
食事 |
朝3(パン・スープ) 昼4(おにぎり・ラーメン・バウムクーヘン2) 夜3(カレー飯2、パスタ1、ウインナー、スープ) 行動食(塩トマト、甘いもの、ナッツ、チーズ) 非常食(チョコ、他) |
計画書の提出先/場所 | 扇沢で提出 |
その他 |
奥黒部ヒュッテ 076−465−5763 水晶小屋 090−4672−8108 晴嵐荘 0261−22−0165 |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する