計画ID: p83343
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖
赤石岳・聖岳縦走
2014年08月28日(木)
~
2014年08月29日(金)
体力度
判定データなし
集合場所・時間
27日21:00かぐらの湯→22:00便ヶ島(toshiさん車置く)→28日0:30湯折ゲート(konsuke車置く)
- GPS
- 16611:59
- 距離
- 33.0km
- 上り
- 3,532m
- 下り
- 3,464m
行動予定
8月28日(木)
4:00湯折ゲートー4:30七釜橋-6:00高山ノ滝ー7:30広河原小屋-(福川経由)-12:30百間洞(テント場ザックデポ)-15:40赤石岳-17:50百間洞(泊)
8月29日(金)
4:00百間洞ー5:40大沢岳ー6:20中盛丸山ー7:10小兎岳-8:00兎岳ー10:10前聖岳-11:40薊畑-14:25西沢渡-15:05便ヶ島
4:00湯折ゲートー4:30七釜橋-6:00高山ノ滝ー7:30広河原小屋-(福川経由)-12:30百間洞(テント場ザックデポ)-15:40赤石岳-17:50百間洞(泊)
8月29日(金)
4:00百間洞ー5:40大沢岳ー6:20中盛丸山ー7:10小兎岳-8:00兎岳ー10:10前聖岳-11:40薊畑-14:25西沢渡-15:05便ヶ島
装備
個人装備 |
ヘッドランプ 1
予備電池 1
1/25000地形図 1
1/50000地図 1
コンパス 1
笛 1
筆記具 1
ライター 1
ナイフ 1
保険証 1
飲料 1
ティッシュ 1
バンドエイド 1
タオル 1
携帯電話 1
計画書 1
雨具 1
防寒着 1
スパッツ 1
手袋 1
ストック 1
ビニール袋 1
替え衣類 1
シュラフ 1
シュラフカバー 1
ザックカバー 1
クマよけ鈴 1
食器 1
水筒 1
時計 1
非常食 1
サンダル 1
テント 1
グランドシート 1
中敷きシート 1
ツエルト 1
コンロ 1
ガスカートリッジ 1
コッヘル(鍋) 1
ろうそく 1
ラジオ 1
トランシーバー 1 145.00Hz
デジタルカメラ 1
ポリ袋(水用) 1
ザイル(8×30) 1
補助ロープ(5×40) 1
スリング 3
カラビナ 3
ハーネス 1
ヘルメット 1
沢足袋 1
|
---|
山行目的 | 小渋川を渡渉して入山し便ヶ島まで縦走する事。 |
---|---|
緊急時の対応・ルート |
小渋川増水時、奥茶臼山〜大沢岳〜百間洞ルート使用。 28日百間洞到着時点での体調・天候次第で赤石岳ピストン中止。(13:00以降なら散策のみ) 悪天なら計画中止。近日まで大鹿村気象状況を確認。 |
注意箇所・注意点 |
小渋川渡渉時、転倒注意。水流強・水深腰までの場合、上流より下流へ斜めに横断。 場合によってはザイル使用。 福川ザレ注意。落石時は大声で。ルートファインディング地図・GPS使用の事。 大沢岳手前・兎岳〜聖岳付近・西沢渡〜聖光小屋、降雨時ガレ注意。 |
計画書の提出先/場所 |
長野県警 026-233-0110 静岡県警 054-271-0110 |
その他 |
かぐらの湯 0260-34-1085(入浴21:00まで) 赤石荘 0265-39-2528(入浴19:00まで) |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する