計画ID: p841920
全員に公開
アルパインクライミング
剱・立山
【無雪期】剱岳・八ッ峰上半部縦走
2019年08月11日(日)
~
2019年08月13日(火)
[予備日: 1日]
体力度
判定データなし
集合場所・時間
▪8/10(土) 0900 西永福 ピックアップ
1800 扇沢着 車中泊
▪8/11(日)
0500 茂木 扇沢チケット売り場並び 始発6:30/7:00/7:30
0800 扇沢スタート
- GPS
- 12:23
- 距離
- 18.1km
- 上り
- 2,699m
- 下り
- 1,624m
行動予定
▪8/11(日) ※一般ルートはCT×1.1にて計算
09:00 黒部ダム - 09:22 1290m地点 - 10:06 内蔵助谷出合 - 12:51 内蔵助平 - 15:03 ハシゴ谷乗越 - 16:31 1676m地点 - 16:58 三ノ沢 - 17:09 真砂沢ロッジ
(登り910m下り680m)
▪8/12(月) ※一般ルートはCT×1.1にて計算
01:00 起床 - 03:00 真砂沢ロッジ - 04:00 長次郎出合 - 07:30 Ⅴ-Ⅵのコル - 09:00 Ⅵ峰 - 10:00 Ⅶ峰 - 11:30 八ツ峰の頭 - 12:30 池ノ谷乗越 - 14:00 剱岳山頂 14:10 - 14:40 平蔵のコル - 15:40 平蔵谷出合 - 18:00 剣沢キャンプ場
(山頂から下り830m登り400m)
※平蔵谷ではなく別山尾根経由の下山も検討(登り90m下り510m/ 平蔵のコルから2時間半 ※CT×1.3)
▪8/13(火) ※一般ルートはCT×1.2にて計算
06:00 起床 - 08:00 剣沢キャンプ場 - 08:36 2637m地点 - 09:12 別山乗越 - 10:36 雷鳥平 - 11:24 らいちょう温泉雷鳥荘 - 11:48 みくりが池温泉 - 12:00 室堂
(登り440m/下り540m)
サブコース
予定 08:00 野営場管理所 - 08:36 2637m地点 - 09:24 2819m地点 - 09:36 別山 - 09:48 北峰 - 10:00 別山 - 10:12 2785m地点 - 11:13 2855m地点 - 11:55 富士ノ折立 - 12:13 大汝山 - 12:37 雄山 - 13:25 一ノ越 - 14:37 東一ノ越 - 16:25 黒部平
(CTx1.2/ 登り780m下り1500m/黒部平発最終17:00)
サブコース2
06:30 野営場管理所 - 07:03 2637m地点 - 07:47 2819m地点 - 07:58 別山 - 08:09 北峰 - 08:20 別山 - 08:31 2785m地点 - 09:24 内蔵助山荘 - 09:41 旧内蔵助山荘跡地 - 12:42 内蔵助平 - 14:54 内蔵助谷出合 - 15:49 1290m地点 - 16:33 黒部ダム
(CTx1.1/ 登り890m下り1940m/ 黒部ダム発最終17:35)
【日の出5:05/日の入18:48】
09:00 黒部ダム - 09:22 1290m地点 - 10:06 内蔵助谷出合 - 12:51 内蔵助平 - 15:03 ハシゴ谷乗越 - 16:31 1676m地点 - 16:58 三ノ沢 - 17:09 真砂沢ロッジ
(登り910m下り680m)
▪8/12(月) ※一般ルートはCT×1.1にて計算
01:00 起床 - 03:00 真砂沢ロッジ - 04:00 長次郎出合 - 07:30 Ⅴ-Ⅵのコル - 09:00 Ⅵ峰 - 10:00 Ⅶ峰 - 11:30 八ツ峰の頭 - 12:30 池ノ谷乗越 - 14:00 剱岳山頂 14:10 - 14:40 平蔵のコル - 15:40 平蔵谷出合 - 18:00 剣沢キャンプ場
(山頂から下り830m登り400m)
※平蔵谷ではなく別山尾根経由の下山も検討(登り90m下り510m/ 平蔵のコルから2時間半 ※CT×1.3)
▪8/13(火) ※一般ルートはCT×1.2にて計算
06:00 起床 - 08:00 剣沢キャンプ場 - 08:36 2637m地点 - 09:12 別山乗越 - 10:36 雷鳥平 - 11:24 らいちょう温泉雷鳥荘 - 11:48 みくりが池温泉 - 12:00 室堂
(登り440m/下り540m)
サブコース
予定 08:00 野営場管理所 - 08:36 2637m地点 - 09:24 2819m地点 - 09:36 別山 - 09:48 北峰 - 10:00 別山 - 10:12 2785m地点 - 11:13 2855m地点 - 11:55 富士ノ折立 - 12:13 大汝山 - 12:37 雄山 - 13:25 一ノ越 - 14:37 東一ノ越 - 16:25 黒部平
(CTx1.2/ 登り780m下り1500m/黒部平発最終17:00)
サブコース2
06:30 野営場管理所 - 07:03 2637m地点 - 07:47 2819m地点 - 07:58 別山 - 08:09 北峰 - 08:20 別山 - 08:31 2785m地点 - 09:24 内蔵助山荘 - 09:41 旧内蔵助山荘跡地 - 12:42 内蔵助平 - 14:54 内蔵助谷出合 - 15:49 1290m地点 - 16:33 黒部ダム
(CTx1.1/ 登り890m下り1940m/ 黒部ダム発最終17:35)
【日の出5:05/日の入18:48】
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
長袖インナー
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
行動食
非常食
食材
飲料
サーモス
食器
調理器具
ライター
地図(地形図)
資料
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
ダクトテープ
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ナイフ
カメラ
テントマット
シュラフカバー
ランタン
アルパインハーネス
ヘルメット
セルフビレイコード
支点構築セット
ATC+環ビナ
プルージックコード+環ビナ
120cmアルヌン(2)
アッセンダー+環ビナ
アイゼン
ピッケル
ポール
テムレス
|
---|---|
共同装備 |
【NF】
捨て縄
【KM】
50mダブルロープ
2人用テント
JetBoil
ガス缶(250g)
予備バーナー
|
備考 | 品川583 う 2999(スズキ エブリィ 黒) |
予約できる山小屋 |
|
---|---|
山行目的 | バリエーション縦走 |
緊急時の対応・ルート |
八ツ峰:Ⅴ-Ⅵのコル または 池ノ谷乗越から長次郎谷経由で真砂沢ロッジへ (池ノ谷乗越〜剣沢出合は1.5時間、上部の急な雪渓に注意) |
注意箇所・注意点 |
<八峰上半部> ・懸垂下降: Ⅵ峰 20m / Ⅶ峰 15m / Ⅷ 10m×2 / 八ツ峰の頭 15m or クライムダウン その他、途中で数回の懸垂あり ・池ノ谷乗越〜北方稜線のルートファインディング ・悪天候時の視界不良(特に正午の前後) |
食事 | ▪各自(朝食3・昼食3・行動食3・夕食2・非常食(最低700kcal)) |
計画書の提出先/場所 | コンパス・車のフロントガラス |
その他 |
【アルペンルート時刻表】https://www.alpen-route.com/_wp/wp-content/uploads/2019/04/timetable2019.pdf 【温泉】大町温泉 薬師の湯 〜21時 700円 0261-23-2834 くろよんロイヤルホテル 〜24時 720円 0261-22-1530 心笑館 〜19時 500円 0261-85-2615 |
ファイル |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する