計画ID: p85946
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
雲取山
2014年09月27日(土)
~
2014年09月28日(日)
体力度
判定データなし
集合場所・時間
鴨沢かその近辺にて駐車。時間はゆっくり行くなら朝早めから行動。
- GPS
- 13:58
- 距離
- 27.3km
- 上り
- 2,673m
- 下り
- 2,593m
行動予定
一日目:
小袖経由で七ツ石小屋、ヘリポート、奥多摩小屋、小雲取山、雲取山荘避難小屋、雲取山荘。
雲取山荘にてテント泊。
二日目:
田部重治レリーフ経由で三条ダルミまで行き、どのルートで降りようか
1) 水無尾根、三条の湯、
a)その後、御岳沢経由で丹波側に降りるか、
b)沢伝いに後山林道をお祭り山荘
2) 三ッ山、飛龍山、熊倉山、サオラ峠、丹波
丹波側に降りたら、のめこい湯(道の駅「たばやま」)にて温泉。
その後バスか徒歩で駐車場まで。
小袖経由で七ツ石小屋、ヘリポート、奥多摩小屋、小雲取山、雲取山荘避難小屋、雲取山荘。
雲取山荘にてテント泊。
二日目:
田部重治レリーフ経由で三条ダルミまで行き、どのルートで降りようか
1) 水無尾根、三条の湯、
a)その後、御岳沢経由で丹波側に降りるか、
b)沢伝いに後山林道をお祭り山荘
2) 三ッ山、飛龍山、熊倉山、サオラ峠、丹波
丹波側に降りたら、のめこい湯(道の駅「たばやま」)にて温泉。
その後バスか徒歩で駐車場まで。
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
笛
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
山行目的 | 写真 |
---|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する