計画ID: p86327
全員に公開
ハイキング
道東・知床
羅臼岳(岩尾別温泉〜羅臼岳往復)
2014年09月21日(日)
[日帰り]
[予備日: 22日]
体力度
判定データなし
集合場所・時間
前日(9月20日)夕刻、岩尾別温泉着(車中泊)
- GPS
- 08:00
- 距離
- 13.2km
- 上り
- 1,447m
- 下り
- 1,437m
行動予定
9月21日(日)
岩尾別温泉5:00−6:00オホーツク展望6:10−7:00弥三吉水7:10−8:10銀冷水8:20−9:30羅臼平9:40−10:40羅臼岳11:00−11:50羅臼平12:00−12:50銀冷水12:50−13:30弥三吉水13:30−14:00オホーツク展望14:00−14:40岩尾別温泉
【歩行時間】登り5時間 降り3時間30分 計8時間30分
【休憩含んだ所要時間】9時間40分
岩尾別温泉5:00−6:00オホーツク展望6:10−7:00弥三吉水7:10−8:10銀冷水8:20−9:30羅臼平9:40−10:40羅臼岳11:00−11:50羅臼平12:00−12:50銀冷水12:50−13:30弥三吉水13:30−14:00オホーツク展望14:00−14:40岩尾別温泉
【歩行時間】登り5時間 降り3時間30分 計8時間30分
【休憩含んだ所要時間】9時間40分
装備
個人装備 |
ヘッドランプ 2
予備電池 2
1/25,000地形図 1
ガイド地図 1
コンパス 1
笛 1
筆記具 1
保険証 1
飲料 2L
ティッシュ 4
バンドエイド 4
タオル 2
携帯電話 1
計画書 1
雨具 1
防寒着 1
ストック 2
水筒 1
時計 1
非常食 1 ナッツ、チョコ
デジカメ 1
熊鈴 1
行動食 2 おにぎり、バナナ
携帯トイレ 1
緊急用シュラフ 1
|
---|
山行目的 | 知床半島全体を眺望するため |
---|---|
緊急時の対応・ルート | このコースにエスケープルートは無いので、少しでも効率の良い登りをして、時間を浪費しないよう心掛ける。雨や濃霧の場合は中止。 |
注意箇所・注意点 | ヒグマの出没頻度が高いので、ヒグマは必ず出て来ると想定して、出て来た時どう対処するか、前もって研究して対策を練り、慌てない様に心の準備をしておく。基本はヒグマを刺激しないこと。 |
食事 | 今回効率よく登り降りする必要があるので、行動食を中心にして、のんびりとした食事はしない。 |
計画書の提出先/場所 | 登山口の木下小屋 |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
コメント
この計画に関連する本
この計画で通る場所
羅臼岳
(1660m)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する