計画ID: p95999
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波
日光白根山(菅沼,五色沼)
2014年12月20日(土)
[日帰り]
[予備日: 1日]
体力度
判定データなし
- GPS
- 06:41
- 距離
- 10.9km
- 上り
- 1,014m
- 下り
- 1,001m
行動予定
菅沼登山口 - 06:30 弥陀ヶ池 08:30 - 10:00 奥白根山 10:20 - 11:00 五色沼避難小屋 11:30 - 12:00 五色沼 - 12:30 弥陀ヶ池 - 13:30 ゴール地点
装備
個人装備 |
12本アイゼン
ピッケル
ダブルストック
ビバーク一式
救急セット(1)
携帯電話(1)
ヘッドライト(1)
クッカー一式(1)
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
ゲイター
ネックウォーマー
毛帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
水筒(保温性)
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
GPS
日焼け止め
時計
サングラス
タオル
カメラ
|
---|
山行目的 | 雪山ハイク |
---|---|
注意箇所・注意点 |
■登山口から弥陀ヶ池 まだ夏道を進みますがずーっと雪がついています。アイゼンなしで登ったけど凍った場所は滑ります。下りは雪が柔らかいので高速で下れます。 ■弥陀ヶ池から山頂 急登もあり、昨日の雨が凍りついている箇所もあるので、軽でもアイゼンあるほうが安心。12爪で挑みました。 ■山頂から避難小屋 夏道は既に埋まっています。雪面の急坂を下るのでピッケル持っているほうが安心感があります(ストックだけの人は苦戦していた)。 ■避難小屋から五色沼,弥陀ヶ池 避難小屋から湯元方面のトレース多数だけど、五色沼方向はトレース薄いです。登り返しではたまに大きく踏み抜くので疲れた。 |
計画書の提出先/場所 | 沼田警察署 〒378-0051 沼田市上原町1738番地1 0278(22)0110 |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する