計画ID: p97566
全員に公開
雪山ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良
安達太良山
2015年01月20日(火)
~
2015年01月21日(水)
体力度
判定データなし
集合場所・時間
くろがね小屋に午後4時まで着く予定!
- GPS
- 22:30
- 距離
- 10.6km
- 上り
- 795m
- 下り
- 773m
行動予定
1月20日、安達太良山スキー場駐車場から、午前10時発!
お天気良ければ、五葉松平から山頂〜鉄山を経由してくろがね小屋へ!
お天気悪ければ、真っ直ぐくろがね小屋へ!
1月21日、お天気よければ、山頂へ!
お天気悪ければ下山!
成駒食堂でソースカツ丼食べて、温泉でまったり〜ぃ!
なんて構想です(*^_^*)
お天気良ければ、五葉松平から山頂〜鉄山を経由してくろがね小屋へ!
お天気悪ければ、真っ直ぐくろがね小屋へ!
1月21日、お天気よければ、山頂へ!
お天気悪ければ下山!
成駒食堂でソースカツ丼食べて、温泉でまったり〜ぃ!
なんて構想です(*^_^*)
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
ゲイター
ネックウォーマー
毛帽子
靴
ザック
アイゼン
スノーシュー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
サングラス
ストック
カメラ
|
---|
山行目的 | くろがね小屋でまったりと〜ぉ! |
---|---|
食事 |
行動食・非常食も各自持参する! 小屋泊まりの食事は、コンロセットを予約済み! 鍋に入れる具材を持参する。 一人一品以上のつまみを持参する! 朝は、雑炊と、麻婆茄子かな(*^_^*) 飲み物は、各自飲みたいものを持参する。 小屋でも日本酒やビール購入可能! その他諸々〜ぉ(^o^) |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
sakura主催の女子会、とうとう開催ですネ♪
そして、くろがね小屋〜何度でも行きたいお気に入りの
小屋ですよね(^_-)-☆
わたし、残念ですけれど…仕事でいけません(・・;)
そこかよーって、悔し涙のsajunでした(T_T)
楽しんできてくださいネ
sajunさん、ありがとうございます。
そして申し訳ありません^^;。
17日は皆さんとくろがね小屋楽しんできてくださいね
20日はその余韻を感じて、私もくろがね小屋楽しんできますよ〜(^^)/
sakura殿、おはようございます〜
今回は共に呑んだくれる事ができず、誠に残念です
ま、楽しみは先にとっておきましょう
ワタクシ、晴れ男ですので、天気最悪でも恨んだらアカンで〜
では、出入禁止にならぬよう、ご注意くだされ〜!!
フレさん、こんちは!
返信遅くなりました〜ぁ(^^;)
またまたすれ違っちゃいましたが、どうもすみません
そうですね、楽しみは先の方がもっと楽しくなるかも
フレさん晴れ男、おいらも晴れ男で〜す(^_^)v
どちらもお天気になるといいですね〜ぇ!
でもおいらの方だけが晴れたら、それは恨みっこ無しで〜ぇ
うふふ・・
では、良い安達太良山でありますよに
sakurasaku64さん、こんにちは
実は全体的に悪天だった昨年、
30回以上も山に登って晴れ率がかなり高かったんです
レインウェア着たのは実に5回なんですが、
4回はフレさんと一緒に行動していた時です
自称晴れ男
あてになりませんから…
100mtさん、こんにちは!
コメントありがとね〜ぇ(^^)
でお、う〜ん、なんてコメント返信したらよいのか^^;
でもでも、大丈夫でしょ!
フレ山達が登られるときはたくさんいるようですから、晴れ男さん、晴れ女さんが
きっといい山旅になってくれることを祈るばかりです
ってやっぱおいらのお山も晴れてくれないと困るな〜ぁ(^_-)
今度一緒い登る,yamayaa,さんとは、昨年飯豊に一緒に登りましたが、悪天候で途中撤退してるんですよ〜ぉ、大丈夫かな
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する