計画ID: p978822
全員に公開
ゲレンデ滑走
谷川・武尊
雪山スノートレック!谷川岳(天神尾根ピストン)
2020年03月04日(水)
[日帰り]
体力度
判定データなし
集合場所・時間
谷川岳ロープウェイ駐車場 ¥1000通常500円(冬季は土日祝日1000円、平日無料)
6:30頃到着、当日はスノーボードの大会が開催されておりやや混雑気味でした。
http://tj-bankedslalom.com/
谷川岳ロープウェイ 往復¥2,100→¥2,000(JAF、モンベル会員¥100引)
●営業時間●
【4月〜11月】
平 日:8:00〜17:00
土日祝:7:00〜17:00
【12月〜3月】
全 日:8:30〜16:30
3月から土日祝日は、7:00〜16:30
積雪状況により変更がありますので前日または当日確認しておくと安心です。
- GPS
- 14:12
- 距離
- 11.9km
- 上り
- 1,507m
- 下り
- 1,499m
行動予定
天神平 07:38 - 08:09 天神平・天神峠分岐点 08:10 - 08:39 熊穴沢避難小屋 08:41 - 09:17 天狗の留まり場 09:20 - 09:44 天神ザンゲ岩 09:50 - 10:02 谷川岳・肩の小屋 10:03 - 10:11 谷川岳 10:21 - 10:35 谷川岳 10:36 - 10:42 富士浅間神社奥の院 10:54 - 10:59 谷川岳 11:09 - 11:29 谷川岳 11:30 - 11:40 谷川岳・肩の小屋 - 11:58 天神ザンゲ岩 12:00 - 12:25 天狗の留まり場 12:30 - 12:58 熊穴沢避難小屋 13:02 - 13:23 天神平・天神峠分岐点 - 13:49 天神平
雪道のアイゼン、週末の混雑を予想して、かなり時間に余裕を持って計画していました。ほぼ計画通りのラップでの山行となりました。
雪道のアイゼン、週末の混雑を予想して、かなり時間に余裕を持って計画していました。ほぼ計画通りのラップでの山行となりました。
装備
個人装備 |
長袖インナー
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
予備手袋
防寒着
雨具
ゲイター
ネックウォーマー
毛帽子
着替え
靴
ザック
ザックカバー
アイゼン
昼ご飯
行動食
飲料
水筒(保温性)
ガスカートリッジ
コッヘル
ライター
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
ロールペーパー
携帯
時計
サングラス
タオル
カメラ
ポール
|
---|---|
備考 | ピッケルなしでの登山でしたので、少しヒヤヒヤする箇所がありました。 雪山登山ではザックを下ろすのがとてもめんどくさい上に、トイレが使用できないので、行動食はすぐに取り出せるところに入れておくこと、汁物ではなくすぐに食べれて温かいものを用意しておくといいと思いました。 |
注意箇所・注意点 |
ところどころトレースが細く行き違いがしにくく、追い越しもしにくい箇所があります。自分のペースを乱さないことも大事ですが、雪道の横に避ける時はくれぐれも滑落にご注意ください。 トレース上にもいくつか踏み抜きがあります。ご注意ください。 1か所鎖場(ロープ)があります。凍結時は慎重に。 |
---|---|
その他 |
鈴森の湯 ¥800(2019/10から大人 750円→800円) 駐車場無料 https://suzumorinoyu.com/ 鍵付きロッカー貸与、内湯と露天あり。 |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する