計画ID: p983840
全員に公開
ハイキング
阿蘇・九重
阿蘇中岳
日程未定
体力度
判定データなし
集合場所・時間
仙酔峡登山口に駐車場有、ロープウェイは廃止。冬季は仮設トイレが利用可能。
- GPS
- 06:17
- 距離
- 7.4km
- 上り
- 875m
- 下り
- 872m
行動予定
仙酔峡登山口 09:09 - 11:24 仙酔尾根分岐 011:36 - 011:45 阿蘇山 011:52 - 012:15 中岳 012:34 - 13:05 月見小屋 13:10 - 13:25 天狗の舞台 13:35 - 13:45 仙酔尾根分岐 13:50 - 14:26 仙酔峡登山口 - 14:26 ゴール地点
標準コースタイムでは、仙酔峡登山口から高岳火口壁まで100分となっていますが、全く無理(笑)
ヘッドライトを着けてのスタートだったのでゆっくり歩きでしたが、休憩除いても130分!
登りも下りも火山岩凝固した凹凸の上を歩くため、距離や標高差には表れない難しさがありました。
まわりが明るくて道馴れしていれば、やっと100分かなぁ…
標準コースタイムでは、仙酔峡登山口から高岳火口壁まで100分となっていますが、全く無理(笑)
ヘッドライトを着けてのスタートだったのでゆっくり歩きでしたが、休憩除いても130分!
登りも下りも火山岩凝固した凹凸の上を歩くため、距離や標高差には表れない難しさがありました。
まわりが明るくて道馴れしていれば、やっと100分かなぁ…
装備
個人装備 |
ニット帽
|
---|
注意箇所・注意点 |
【2020.1.3現在】 阿蘇山は噴火警戒レベル2(火口周辺1km立入規制) ※常に最新情報を参照する必要があります ◆気象庁HP「阿蘇山」 https://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/activity_info/503.html ◆阿蘇市 http://www.city.aso.kumamoto.jp/category/spotinfo/ |
---|---|
その他 |
どんどこ湯(11:00〜21:00受付) https://www.dondoko.arden-aso.jp/ 下山後の入浴はいくつか日帰り施設がありますが、熊本市街地方面へ向かう途中にある便利な場所でした。 |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する