![]() |
![]() |
![]() |
ランチア デルタ インテグラーレ16V
ポンコツ仕様。通称ボロタです。
ひょんな事から知り合いの方に譲って頂きました。
しかしながら当初はレースに使用した為、とてもその原型を留めないような残念な感じになってしまっております。^^;
もちろん古いイタリア車。
壊れる壊れる!!\(^O^)/
(壊してるのか壊れてるのかは不問ということでw)
車直すのも好きなのでよいのですが、もはやレストアの域に踏み込みそうな有様でございます。
・メーター類の針がポルターガイスト→イタリアだからね。
・時々ルームランプがつきません→イタリアだからね。
・壊れたエアコンなんて要りません→外しちゃった。
・窓が開かなくなっちゃったんだけど…→よくあるよね。。
・ついでにドアも開かなくなっちゃったんだけど…→別の席のドアから降りてね。
・エンジンルームのホースが亀裂だらけで空気漏れてます!→テープ巻いとくか。
しかし私はこの車以外に車を持っていないので、山に行くのも勿論この車。
いつどこで動かなくなってしまうかもしれない車で遠出をするのはとってもデンジャー。
JAFには入ってる。
けれど一応自分でも対処できるよう、ウマ、ジャッキ、手工具一式、一部電動工具まで積んで走ってます。
燃費が悪くなるわ!!(笑)
だからいつだって、山の麓に辿りつけて一安心。山から家に辿りつくまでが戦いです。
レンタカー借りれば?ってよく言われるけど、いくら燃費が悪いと言ってもレンタカーの方が高くつくし…
そんなポンコツとハラハラドキドキしながら旅をするのも、良いじゃないかと思うのです。
パートナーとの思い出作りも、楽しみのひとつだから。(笑)
4輪駆動は林道だって安心だし、案外小柄な5ナンバーボディ。
ポンコツだから汚れたって気にしない。(デルタ様に失礼)
車高もそんなに下げてないし。
240までついてるスピードメーターは軽快に数字を刻んでくれます。
ひとつだけきになること?と言えば…
車泊中に覗かれてしまうことかしら。(笑)
変な車に変な人が寝ててもそっとしておいてくださいね。(笑)
デルタの整備・その他の車両・バイクについて詳しくはみんカラに登録しています。
http://minkara.carview.co.jp/userid/844180/profile/
これに会ったらすぐにわかりますね
手がかかる子ほど可愛いものですよね。
私はアリストで林道でも突っ込みますよ。
なぜか林道で道を譲ってもらえる確率が高いです。
はじめまして、
私も以前、同じ色の16Vに乗っていました。
現在は、最終モデルのエボ2のディーラーズコレクション(ボルドーメタリック)に乗っています。
セカンドカーとして乗っていますので、あまり故障らしい故障はしたことありませんが、16Vはよく壊れました。
高速でエアコンの吹き出し口から煙が吹き出したり、ウォーターポンプが壊れて、テンプメーターが跳ね上がったり、エアコンなんて効かないし(エボ2もこの点は一緒)・・・。
でもなんだか嫌いになれなくて、また同じ車を買ってしまいました。周りの白い目を、気にしながら乗っています。かわいいやつですね。
Aya-maさんの愛車すばらしいですね!!
小学校のころスーパーカーブームであった頃を思い出します。
自分仕事でも自社の古い車のレストアをしていますので、苦労はわかります。維持費が大変でしょうね。
レストアをしている方は大抵お金持ちの社長さんとか
多いですので、Aya-maは女社長さんっといったところですかね。安全上タイヤ溝だけは、大事だと思いますので、これからも愛車を可愛がってくださいね。
▼meteoさん
こんにちは!コメントありがとうございます。
お車アリストなんですね〜
なんだか快適で気持ちの良いワインディング走行が想像できます
私も三菱のGTOに乗っていた頃は、山道で遅い車の後ろについても不思議と譲ってもらえました(笑)
今はちょっぴり可愛い車なのでそうもいかないかもしれません。
(^_^;)
うっかり硬い岩なんかにお腹を擦ってしまうとマフラーに穴が空いたりしそうですからお気をつけて下さいね!(笑)
▼deltaーhfさん
はじめまして!お名前から見てもしやオーナーさん?
と思いましたがそうだったのですね!
今はエボ2とは羨ましい限りです!
しかしこれだけ大変な目に遭っても、まだデルタに乗りたくなってしまうその気持ち…分かります。(笑)
私のデルタも今にも死にそうですがやっぱりデルタに乗りたいです。
写真は大菩薩嶺の麓のロッヂ長兵衛駐車場で撮りました。
この車といくつ山へ行けるかチャレンジしたいです。
▼shinshinさん
こんにちは!
shinshinさんの所ではレストアもされているのですか〜
それは是非悩みの相談に乗って頂きたいです。(笑)
私の場合、修理も「自分でやる」方なので、「依頼する」方の社長さんとは程遠いです
お金もないので車両はいつもボロボロポンコツ
中の人も似たようなものです。(笑)
タイヤはサーキットも走るのでこまめに交換しています。
大変なのはオイル管理ですね
ちまちまとしか修理できませんが、なんとか負けずに乗りたいです。
驚きました
女性でデルタを所持し、乗りこなしている方が居たとは
Aya-ma様、初めまして。。。
私も17年前まで4年間、同じブラックメタリックのインテグラーレ16Vを乗っていました。
今は、ファーストカーとして、最終型エボのパールホワイトに乗っています
足掛け22年、デルタとの付き合いをしています
諸事同感で、ダダをこねる子供の様な性格のデルタですが、可愛いヤッツなんですよね^^
最近の車両には無い「叩けば響く」的な反応がダイレクトに返ってくる、素直なヤツです。。
Aya-ma様の山行記録やブログにもお邪魔させて貰います
普段はもっぱら荷物の載るハイエースでの移動ですが、私も蓼科山にランチャで行きました。。。
sanpo69さんはじめまして、こんにちは!
まぁぁ〜〜〜!!なんて綺麗な白エボさん!!
うーんやはりデルタ様はこの貫禄があってこそですね!(笑)
それでいてファーストカーとは恐れ入ります
しかも蓼科ではないですか。
私も来月デルタで初蓼科の予定です!
割れまくりだったホースはやっと全部交換したし、電気系統がご機嫌斜めですがなんとか走ってくれることを祈ります
この車に長く乗れたら、他のどんな車でも(耐える意味で)乗れるようになる気がしています。。。^^;
しかし、森とデルタもよく似合いますね
何気にヤマレコにもデルタに乗っている方が多くてなんだか嬉しいです。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する