ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > DIYさんのHP > 日記
2016年02月26日 11:01未分類全体に公開

ガスコンロの圧電火花(質問箱へリンク)

この質問はainakarenさんからの回答で解決いたしました。

質問です。質問箱へリンクして質問します。
質問箱に写真が添付できるといいのですが、、、
カイゼン要望はしていますが、優先順が低いのか採用されないので日記からリンクします。

イワタニジュニア(CB缶)のガスコンロを日帰りによく使っています。
最近 ガス関係の補修、メンテをしている中、圧電の着火状態で普通ではない状態を発見したので質問します。

通常 圧電着火すると針の先端から火花が飛びますね。(写真1)
ところが最近気が付いたのですが、針の先端からではなく、針のガイシが終わったところから飛んでいます。(針の先端6、ガイシ終わり4 くらいの頻度)

ガイシが終わったところからでも着火はしています(火花の色は先端と同じで青白い)  (写真2)

針は 銅ブラシで磨きましたが、変りません。
紙ヤスリでは、まだやっていません。
針は上から見てガスが出る面の中心へ向かっています。
ガイシ部分は特に曲がったりしていません(当初からの状態)
ガイシ回りに特段変化と思えるところはありません。(ガス面への距離は購入時と同じ、と思えます)

ここで質問です。
 Q1)着火はしているのですが、このまま使っていて,問題はない?
 Q2)針の先端から火花になるようにするには?(紙ヤスリで磨くだけでいい?)
    それとも針の寿命?で改善は難しい?

詳しい方お願いします。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:558人

コメント

この日記はコメントを受け付けていません。