Yamareco

HOME > 山のデータ > 山道具(カメラ)

PENTAX K-3 Mark III Premium Kit

PENTAX K-3 Mark III Premium Kit
製品情報
メーカー ペンタックス
発売日 2021/4/23
スペック概要 タイプ:一眼レフ 画素数:2678万画素(総画素)/2573万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.3mm×15.5mm/CMOS 重量:735g
スペック詳細(価格.com)
このカメラの最新価格
ペンタックス PENTAX K-3 Mark III Premium Kit 最安価格(税込): ¥310,663 レビュー クチコミ
ペンタックス PENTAX K-3 Mark III Black Premium Kit 最安価格(税込): ¥310,663
ペンタックス PENTAX K-3 Mark III Silver Premium Kit 最安価格(税込): 価格情報なし
このカメラで撮影した写真
砂利の敷かれた道が現れると、地元の森林組合が間伐を進めている人工林へと入ります。
書かれている距離は、中野区との境界からの距離。
ピークをひとつ越えて下ると、雪の斜面☃️ ここは雪がグサグサだけど森の中はカチカチのとこもあるので、滑り止めは必要😉
白いコイワカガミの多く見られました
鍋割山(右)の奥には、富士山が裾野まで見えるようになってきました。
渡りきって、対岸からの神田川。
少し進むと突然視界が開けて、湿原の中にエゾノコリンゴやシラカバが散在している景色が広がっていました。
浅草橋から。 屋形船がたくさん。
涸沢カール周辺もまだ雪山気分楽しめる😉
もう疲れ果ててヨレヨレですが、霧がかかって気温が低いおかげで救われました💦
この坂を登りきればゴンドラの駅に着くはず...
登録状況
写真枚数 41,730枚 / 最近三ヶ月 4,097枚
投稿者 46人
最近の登録数
 
登山ジャンル
 

関連する記録(最新5件)

奥多摩・高尾
04:5014.3km665m3
  14    159 
2024年05月30日(日帰り)
槍・穂高・乗鞍
08:0815.1km1,972m5
  49     254 
2024年05月26日(日帰り)
白神山地・岩木山
04:352.9km424m1
  47     30 
2024年05月26日(日帰り)
中央アルプス
11:2224.9km2,599m6
  41     44  2 
2024年05月25日(日帰り)
奥多摩・高尾
02:546.6km663m2
  16    247 
2024年05月25日(日帰り)
このカメラの最新価格
ペンタックス PENTAX K-3 Mark III Premium Kit 最安価格(税込): ¥310,663 レビュー クチコミ
ペンタックス PENTAX K-3 Mark III Black Premium Kit 最安価格(税込): ¥310,663
ペンタックス PENTAX K-3 Mark III Silver Premium Kit 最安価格(税込): 価格情報なし
カメラ一覧へ戻る