ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6789488
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

飯盛山〜小川山〜瑞牆山・魔子の山(野辺山駅↑瑞牆山荘↓)

2024年05月10日(金) 〜 2024年05月12日(日)
 - 拍手
体力度
8
2〜3泊以上が適当
GPS
19:17
距離
37.6km
登り
2,798m
下り
2,625m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
1:26
休憩
0:00
合計
1:26
22:32
52
23:24
23:24
34
23:58
2日目
山行
14:25
休憩
1:28
合計
15:53
0:09
14
0:23
0:45
106
2:31
2:35
83
3:58
4:08
2
4:10
4:12
34
4:46
4:56
25
5:21
5:22
33
5:55
5:57
53
6:50
6:53
80
8:13
8:19
113
10:12
10:20
78
11:38
11:38
33
12:11
12:12
12
12:24
12:24
39
13:03
13:03
59
14:02
14:07
18
14:25
14:34
51
15:25
15:30
32
3日目
山行
1:36
休憩
0:08
合計
1:44
7:53
7:54
12
8:06
8:07
14
8:21
8:22
11
8:33
8:37
8
8:45
8:46
8
8:54
8:54
8
天候 1日目:快晴 2日目:快晴 3日目:曇り
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:野辺山駅
帰り:瑞牆山荘バス停→クララ館バス停→韮崎駅
コース状況/
危険箇所等
野辺山〜飯盛山:整備された登山道。
飯盛山〜横尾山:
 低い笹薮の薄い踏みあとを辿る。
 稜線沿いに二重の金網柵があり、この間を通らないと三ッ沢の頭で遠回り。
横尾山〜信州峠:よく歩かれた登山道。
信州峠〜小川山:
 序盤は低い笹薮、石ッコツからフシノソリまでは伐採地で歩きやすい。
 フシノソリ〜小川山はシャクナゲ藪祭。特に水場のある1770あたりは不明瞭。
小川山〜瑞牆山:瑞牆山東稜分岐まで整備された登山道、東稜は薄い土壌の隙間に注意。 
瑞牆山〜瑞牆山自然公園:カンマンボロンルートは岩場を回り込む細い道が続く。
魔子の山:序盤は木段、山頂は木々が茂り眺望が悪いがその先の展望台からの眺めよし。
その他周辺情報 野辺山駅周辺:北側400mに711。踏切、平沢峠に自販機あり。
瑞牆山自然公園キャンプ場:
 瑞牆山を目前に構えたロケーションの良い芝生のキャンプ場。
 ソロテント1500円。受付16時半まで。
 売店(山バッジ、燻製肉や野菜、自家製酒類あり)は17時まで。外自販機あり。
 炊事場(水道、かまど)あり。夜間トイレは仮設2基。
山梨峡北交通韮崎瑞牆線:運賃2300円に対し1回下車の片道乗車券は2200円とお得。
ハイジの村クララ館:弱アルカリの温まる温泉。820円から上記乗車券で100円引き。
韮崎駅周辺:駅北口にショッピングモール、飲食物はオギノで。
小海線の最終列車で野辺山駅より
2024年05月10日 22:32撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
5/10 22:32
小海線の最終列車で野辺山駅より
舗装道を進み登山口ここから
2024年05月10日 23:03撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/10 23:03
舗装道を進み登山口ここから
最初のピークは平沢山
2024年05月10日 23:58撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/10 23:58
最初のピークは平沢山
天空には夏の星座
2024年05月11日 00:06撮影 by  RICOH THETA Z1,
4
5/11 0:06
天空には夏の星座
富士山にさそり座かかる飯盛山
2024年05月11日 00:33撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
5/11 0:33
富士山にさそり座かかる飯盛山
八ヶ岳方面
低空に雲海が湧きだしました
2024年05月11日 00:36撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
5/11 0:36
八ヶ岳方面
低空に雲海が湧きだしました
鎖場を下り薄い笹薮を進みます
2024年05月11日 01:01撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/11 1:01
鎖場を下り薄い笹薮を進みます
展望所より天の川うっすら
2024年05月11日 02:07撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
5/11 2:07
展望所より天の川うっすら
この先背丈より高い金網柵が続き
2024年05月11日 02:31撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/11 2:31
この先背丈より高い金網柵が続き
選択を誤ると三ッ沢の頭の先で迂回することに
2024年05月11日 02:35撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/11 2:35
選択を誤ると三ッ沢の頭の先で迂回することに
豆腐岩
まもなく夜明けです
2024年05月11日 04:10撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
5/11 4:10
豆腐岩
まもなく夜明けです
横尾山で朝日を迎え長い一日が続きます
2024年05月11日 04:45撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
5/11 4:45
横尾山で朝日を迎え長い一日が続きます
少し先に雲海たゆたう大展望
2024年05月11日 05:18撮影 by  RICOH THETA Z1,
6
5/11 5:18
少し先に雲海たゆたう大展望
雲海に潜り信州峠をまたいで
2024年05月11日 05:54撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
5/11 5:54
雲海に潜り信州峠をまたいで
立ち寄り夕日アタリ
2024年05月11日 06:18撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/11 6:18
立ち寄り夕日アタリ
不明瞭な道が続き
2024年05月11日 06:44撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/11 6:44
不明瞭な道が続き
開けた伐採地に癒されます
2024年05月11日 07:18撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/11 7:18
開けた伐採地に癒されます
フシノソリ
このあたりの地名の由来を知りたいところ
2024年05月11日 07:54撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
5/11 7:54
フシノソリ
このあたりの地名の由来を知りたいところ
林道終点の萱ダワを跨ぐと
2024年05月11日 08:11撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/11 8:11
林道終点の萱ダワを跨ぐと
シャクナゲ藪が始まります
2024年05月11日 08:51撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
5/11 8:51
シャクナゲ藪が始まります
岩場と藪が特に濃い1750mあたりを迂回し下ると水場あり
2024年05月11日 08:53撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
5/11 8:53
岩場と藪が特に濃い1750mあたりを迂回し下ると水場あり
岩頭より時折展望
2024年05月11日 09:13撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
5/11 9:13
岩頭より時折展望
かさばるテント泊装備が枝に取られて難儀します
2024年05月11日 09:26撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
5/11 9:26
かさばるテント泊装備が枝に取られて難儀します
時折展望の癒し
2024年05月11日 09:31撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
5/11 9:31
時折展望の癒し
松ネッコ
2024年05月11日 10:13撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/11 10:13
松ネッコ
岩の隙間に雪残り少し
2024年05月11日 11:16撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/11 11:16
岩の隙間に雪残り少し
五丈岩のような2280岩
2024年05月11日 11:36撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
5/11 11:36
五丈岩のような2280岩
迷い込み防止のロープを越えて小川山
2024年05月11日 12:03撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
5/11 12:03
迷い込み防止のロープを越えて小川山
小川山山頂は展望なし
2024年05月11日 12:07撮影 by  RICOH THETA Z1,
3
5/11 12:07
小川山山頂は展望なし
途端に歩きやすくなった登山道に感動します
2024年05月11日 12:11撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/11 12:11
途端に歩きやすくなった登山道に感動します
大展望のシオサブ岩頭
2024年05月11日 12:32撮影 by  RICOH THETA Z1,
5
5/11 12:32
大展望のシオサブ岩頭
瑞牆山もよく見えます
2024年05月11日 12:30撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
5/11 12:30
瑞牆山もよく見えます
瑞牆山東稜に入り
2024年05月11日 13:02撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/11 13:02
瑞牆山東稜に入り
到着瑞牆山
2024年05月11日 14:03撮影 by  RICOH THETA Z1,
4
5/11 14:03
到着瑞牆山
360度パノラマはこちら
2024年05月11日 14:03撮影 by  RICOH THETA Z1, RICOH
4
5/11 14:03
360度パノラマはこちら
八ヶ岳も遠くなりました
2024年05月11日 14:04撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
5/11 14:04
八ヶ岳も遠くなりました
大ヤスリ岩を見上げて
2024年05月11日 14:27撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
5/11 14:27
大ヤスリ岩を見上げて
下山はカンマンボロンルートへ
2024年05月11日 15:24撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/11 15:24
下山はカンマンボロンルートへ
道が開けてくるとまもなく
2024年05月11日 15:51撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/11 15:51
道が開けてくるとまもなく
到着瑞牆山自然公園キャンプ場
2024年05月11日 16:43撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
5/11 16:43
到着瑞牆山自然公園キャンプ場
水は炊事場で汲み放題です
2024年05月12日 07:15撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/12 7:15
水は炊事場で汲み放題です
キャンプ場で食べたもの色々
シカ肉の燻製をシラクチ酒のお湯割りでちびちびいただきます
7
キャンプ場で食べたもの色々
シカ肉の燻製をシラクチ酒のお湯割りでちびちびいただきます
ひと眠りして起きると夜の瑞牆山
2024年05月11日 23:33撮影 by  RICOH THETA Z1,
3
5/11 23:33
ひと眠りして起きると夜の瑞牆山
翌朝は高曇り
2024年05月12日 07:15撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/12 7:15
翌朝は高曇り
ゴールの瑞牆山荘ですが第一便は9:20なので
2024年05月12日 07:52撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/12 7:52
ゴールの瑞牆山荘ですが第一便は9:20なので
魔子の山へ
2024年05月12日 08:03撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/12 8:03
魔子の山へ
山頂は木々が育ち眺望ありませんが
2024年05月12日 08:21撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/12 8:21
山頂は木々が育ち眺望ありませんが
その先の展望所より瑞牆山の眺めよし
2024年05月12日 08:31撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
5/12 8:31
その先の展望所より瑞牆山の眺めよし
韮崎行きのバスに乗り
2024年05月12日 09:15撮影 by  SH-M24, SHARP
2
5/12 9:15
韮崎行きのバスに乗り
ハイジの村クララ館
弱アルカリ温泉でゆっくり汗を流し
2024年05月12日 10:16撮影 by  SH-M24, SHARP
3
5/12 10:16
ハイジの村クララ館
弱アルカリ温泉でゆっくり汗を流し
韮崎駅より帰ります
2024年05月12日 12:07撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
5/12 12:07
韮崎駅より帰ります
これにて奥多摩駅〜八ヶ岳東麓まで繋がりました
※進行方向はバラバラ
7
これにて奥多摩駅〜八ヶ岳東麓まで繋がりました
※進行方向はバラバラ

感想

GW翌週に奥秩父主脈で最後に残っていた飯盛山〜小川山へ
瑞牆山側からはスタートが遅くなるので例によって夜の小海線から入山し飯盛山周辺で星空観賞。
以降県境沿いを進み信州峠から小川山まで笹薮しゃくなげ薮に難儀しつつ時折の展望に癒されます。
東稜から瑞牆山を経由し下山はカンマンボロンルート、みずがき山自然公園へ。
振り返って見れば通しで4泊とも5泊とも言われる奥秩父主脈を6分割4泊4ナイトハイク。
〆の瑞牆山を見上げてのテント泊は感慨もひとしおです。

2016/5/5雲取山〜奥多摩駅(1泊)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1874739.html
2019/5/25雲取山〜将監峠(1泊)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1867978.html
2022/5/2飛竜山〜甲武信岳(1泊1ナイトハイク)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4244538.html
2020/8/10北奥千丈岳〜甲武信岳(1ナイトハイク)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2494241.html
2022/6/3北奥千丈岳〜瑞牆山(1ナイトハイク)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4361400.html
2024/5/10野辺山駅〜瑞牆山(1泊1ナイトハイク)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6789488.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:146人

コメント

banyoさん、こんばんは😊
時間的にズレていましたが、同じエリアを歩いていたのですね!
踏み跡微妙and金網のエリアを、ナイトハイクで行くスキルとメンタルがすごいです✨

小川山へのルートも興味津々でずいぶん調べたのですが、やはり藪は濃いですね😅
私が行っていたら泣きが入ったかも、と諦めがつきました。

八ヶ岳東麓までの赤線繋ぎ、おめでとうございます😊
嬉しいですね〜🤗
2024/5/13 20:30
いいねいいね
1
こんにちはSnufkinさん。
Snufkinさんもちょうど逆向きでこの区間を完登されたとのこと、おめでとうございます。

牧場付近は金網のおかげで迷わなかった感もあります。(くぐる場所が結局端まで見つからなかったのですが)
八ヶ岳を正面に見続けながら進むのも魅力的だったので、いつかまた歩いてみたいところです。
コメントどうもありがとうございました。
2024/5/14 7:58
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら